ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m27_201405150000_takaharu_k_h2605

日曜行事場所・時間等5月の行事予定表日曜行事場所・時間等8木25日井村先生と登る矢岳登山ツアー皇子原公園(9:00集合)肩こり腰痛予防教室ほほえみ館(9:30~11:30)子牛生産検査28日まで9金トレーニングコースほほえみ館(17:30~21:00) 26月子牛予防注射28日まで成牛・乳子牛セリ市畜連母子健康手帳交付27火皇子原学園開講式10土トレーニングコースほほえみ館(13:00~18:00)肩こり腰痛予防教室リサイクルの日各地区リサイクル集積所(7:30~9:00)トレーニングコース11日神武の里総合武道大会高原中学校体育館他町内体育館28水廃プラリサイクルの日農業用廃プラ集積日古紙リサイクルの日もやせるごみ収集地区の各ごみ集積所(8:30まで)12月農業委員会定例総会(議案受付は5月7日~13日)町子牛品評会畜産振興センター母子健康手帳交付ほほえみ館(9:30~11:30)育児学級29木成牛・乳子牛・妊娠牛セリ市13火乳児健診ほほえみ館(13:00~13:30受付)古紙リサイクルの日もやせるごみ収集地区の各ごみ集積所(8:30まで)肩こり腰痛予防教室30金トレーニングコーストレーニングコース14水31土みやざき県民総合スポーツ祭総合開会式15木16金肩こり腰痛予防教室トレーニングコース廃プラリサイクルの日農業用廃プラ集積日人権相談古紙リサイクルの日肩こり腰痛予防教室トレーニングコース古紙リサイクルの日子牛育成牛郡品評会御田植祭ほほえみ館(9:30~11:30)ほほえみ館(17:30~21:00)各ごみ集積所(8:30まで)JA出口支所(8:30~12:00)ほほえみ館(10:00~15:00)もやせるごみ収集地区の各ごみ集積所(8:30まで)ほほえみ館(9:30~11:30)ほほえみ館(17:30~21:00)もやせるごみ収集地区の各ごみ集積所(8:30まで)畜連狭野神社(10:30~)17土トレーニングコースほほえみ館(13:00~18:00)18日軽トラ市(たかはるよりどり交流市)中央商店街(8:30~11:00)19月成牛・乳子牛セリ市畜連20火21水22木23金24土肩こり腰痛予防教室トレーニングコース廃プラリサイクルの日子牛セリ市町民生活相談行政相談肩こり腰痛予防教室トレーニングコーストレーニングコース神武の里登山とウォーキングほほえみ館(9:30~11:30)ほほえみ館(17:30~21:00)各ごみ集積所(8:30まで)畜連(23日まで)ほほえみ館(9:00~12:00)ほほえみ館(9:00~12:00)ほほえみ館(9:30~11:30)ほほえみ館(17:30~21:00)ほほえみ館(13:00~18:00)皇子原公園(13:00集合)1日2月3火4木5金6土6月霧島美化センター稼働日(燃やせないごみ、あきかん、あきびん、ペットボトル、その他の金属類、粗大ごみの受付を行います。)肩こり腰痛予防教室トレーニングコースもやせないごみの日町民生活相談肩こり腰痛予防教室トレーニングコース町子牛品評会ほほえみ館(9:30~11:30)ほほえみ館(9:30~)ほほえみ館(9:30~11:30)ほほえみ館(17:30~21:00)各ごみ集積所(8:30まで)JA出口支所(8:30~12:00)役場2階会議室(9:30~)ほほえみ館(13:30~15:00)畜連ほほえみ館(9:30~11:30)ほほえみ館(17:30~21:00)ほほえみ館(13:00~18:00)宮崎市木の花ドーム(10:00~)美化センター(8:30~12:00・13:00~16:30)ほほえみ館(9:30~11:30)ほほえみ館(17:30~21:00)各ごみ集積所(8:30まで)ほほえみ館(9:00~12:00)ほほえみ館(9:30~11:30)ほほえみ館(17:30~21:00)畜産振興センター7水トレーニングコースほほえみ館(13:00~18:00)児童福祉週間5月5日(月)~12日(月)こどもや家庭についてみんなで考えよう!ます。に高ご原注町文内いでたはだ葉け月れだばけ役で場す周。辺9を時中か心らに配11時達を30分行まいで!!そして、葉月ですごいのが、出前をしていること扱っています。ト・お葬式・棟上げ・各地区行事など仕出しも取りた。また、お昼ごはんだけでなく、スポーツイベン葉通りのメニュー内容に石﨑さんの愛情を感じまし●住所:大字西麓1221-3●営業時間:11:00~15:00●定休日:不定休●電話:?0984-42-3968ることを心がけています」と語る石﨑さん。その言「安くてボリュームがあっておいしい食事を提供すい人気メニューを取りそろえています。そのほか、からあげ定食、焼肉セット、天ぷら定食などなど幅広このボリュームでこの美味さ!!大満足です。つかつ丼定食。550円。今日のお昼ごはんは、人気メニューのひと?夫張にお妻る、孫でぞまさすとだん?石まと﨑だとご頑も▲かつ丼定食。これで550円也!?い箱まバすン♪で出前に伺葉月(はづき)なんですよ(笑)」する通り、8月=葉月にオープンしたから石﨑俊文さん、礼子さんに店名の由来▲ゆっくりくつろげる店内を聞いてみました。「想像▲昭和56年8月にオープン創業33年原町インター近くの「葉月」です♪今日の旬をを食食べべよようう第二部ちゃ旬んち第のゃお14話昼~「ご旬葉はんち月はゃ」、んの高巻が行くんが行く~お昼昼ごごははんん」」~高原高原町町のの「「お!!19H26.5.1.1№637