ブックタイトルm27_201312270000_takaharu_k_2601
- ページ
- 6/20
このページは m27_201312270000_takaharu_k_2601 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m27_201312270000_takaharu_k_2601 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m27_201312270000_takaharu_k_2601
民生委員・児童委員(敬称略)氏名担当地区宮田信子花堂区・小塚区鴨町子蒲牟田区増田ヒロ子蒲牟田区上別府美智子北狭野区宮島和惠南狭野区楢木幸生祓川区長友光夫湯之元区古賀孝治中平区後藤數光上後川内区谷川久子上・下後川内区中嶋リツ子下後川内区入佐睦子西広原区重信律子上広原区鶴田眞利子下広原区温谷幸子下広原区大迫典子上麓区有村哲夫上麓区塩月優子上麓区山村エイ子下麓区山下政雄下麓区古川久子下麓区手島香代子出口区地村芳子出口区益本惠美子鹿児山区川平敬子鹿児山区・川平区小村光雄並木区川本タキ子並木区山崎勇並木区村上加代子花堂区・常盤台区主任児童委員(敬称略)若松優子町内全域白石久方町内全域高原町民生委員・児童委員が決まる平成25年12月で一斉改選の民生委員・児童委員が厚生労働大臣から委嘱されました。民生委員・児童委員は、社会奉仕の精神をもって住民のみなさんからの社会福祉に関わる相談に応じたり、支援を行う推進役として活動を行います。任期は、平成25年12月1日から3年となっており、福祉に関する相談など、気軽に相談下さい。?今回、民生委員・児童委員を退任される方々新地和廣さん谷之木昌子さん堀ノ内近松さん上村一雄さん入木芳孝さん内村俊夫さん濱野尋子さん勝吉純信さん屋野美津江さん野田勇さん三角園悟さん宇都博典さん長い間ありがとうございました。高原中3年久保田真代高原小6年岩崎愛未高原小3年増田眞紀高原小2年今西夏菜高原小1年内薗音彩展J入A賞ふ者れあいフェスタ小・(中敬学称生略書)道高原中3年塩満彩夏高原小4年増田和高原小1年猪上晴彦JA共済小・中学生書道展入賞(敬称者略)おめでとうございます!町内の受賞者は次の通りです。展示場で注目を集めていました。の作品は元気のあるものが多く、行われました。入賞したみなさん主催の書道コンクールの表彰式がJAふ11月れ3あ日いにフ西ェ諸ス畜タ連ででJ行Aわ共れ済た腕前を競うおいしい広っ子米12月10日に役場で広原小学校の生徒たちによる広っ子米の販売が行われました。これは生徒たちが広っ子田んぼで田植えから収穫まで行ったもち米を毎年販売しているもので、おいしいと評判です。一人一人が手書きのラベルが貼られた商品を職員に販売し、商品の説明などを行っていました。用意した広っ子米はあっという間に売り切れ、大人気でした。災害時の強い味方高原町とサントリービバレッジサービス株式会社との、「災害時における飲料供給に関する協定」の調印式が、12月4日、役場応接室で行われました。この協定は、町内5ヵ所に設置された専用の自動販売機内にある飲み物を災害発生時に、無償で被災者に提供できるというものです。当株式会社九州営業本部の後環博開発部長は「災害時に、市民の方が少しでも安心して生活を送れる一助になればうれしい」と話していました。広報6