ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m27_201312270000_takaharu_k_2601

統計調査の功績をたたえて平成25年度統計功績者表彰がこのほど県庁で行われ、経済産業省部門において、増田勉さん(並木区)が表彰されました。増田さんは、昭和45年の国勢調査を皮切りに様々な統計調査に従事した、「統計調査のベテラン」です。もうすぐ80歳になりますが、現在も現役の調査員として毎年複数の統計調査に従事する一方、後進の育成・指導にもあたっています。「これまでの調査で、たくさんの人にお会いする事ができ、町の事を色々勉強する事ができた。今後もさらに研鑽を積みたい」と話す増田さん。今回の表彰、本当におめでとうございます。善意に感謝高原町グラウンドゴルフ協会(齋藤袈裟法会長)の皆さんより、今年も町社会福祉協議会へ善意の寄附がありました。これは、同協会の皆さんが日々の練習や各大会にて「ホールインワン」を達成した際、その喜びを善意に換え「基金」として1年間積み立てたものです。今回なんと16回目の寄附となります。協会の皆さん、本当にありがとうございました。母子保健奨励賞今回、母子保健分野でのめざましい活動をたたえる第35回母子保健奨励賞で臨床心理士の勝吉恵美子さん(並木区)が県内から1人選ばれました。勝吉さんは山梨県出身。東京の大学で心理学を学び、心理療法士として都内の病院に勤めた後、結婚を機に夫の故郷の高原町へ転入しました。現在、勝吉さんは保健所の心理相談員をはじめ幅広い活動をしています。今回、乳幼児期の発達が心配される子どもとその母親、健康に不安を持つ女性らを長年支えてきた活動実績が高く評価され、表彰されました。おめでとうございます。堂々の準優勝11月10日に宮崎市生目の杜運動公園陸上競技場で行われた第37回県中学校秋季体育大会の陸上競技の共通女子砲丸投げで後川内中学校2年の脇田みず紀さんが見事準優勝に輝きました。脇田さんは県内の強豪選手がひしめく中、堂々の8メートル63センチの記録をたたき出し、他を圧倒する強さを見せました。脇田さんの今後に期待です。おめでとうございます!夜を徹して行われる勇壮な舞高原町が誇る貴重な文化遺産である「高原の神舞(狭野神楽・祓川神楽)」が12月7日と14日にそれぞれ行われました。両神楽には、町内はもとより県内外からも多くの見学者が訪れ、特に剣を用いた緊迫感あふれる舞には終了後に、観客から拍手と感嘆の声がおきるなど、舞う者と観る者が一体となった神秘的な光景が繰り広げられました。広報4