ブックタイトルm27_201312270000_takaharu_k_2601
- ページ
- 18/20
このページは m27_201312270000_takaharu_k_2601 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m27_201312270000_takaharu_k_2601 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m27_201312270000_takaharu_k_2601
★小規模多機能ホーム「やすらぎの家遊楽」オープン蒲牟田区に町内初となる小規模多機能型住居介護施設ができました。サービスの基本はデイサービスですが、宿泊や訪問介護を組み合わせた支援も行います。★ロールサイレージにかわいい絵♪上麓区の高原町教育集会所付近の道沿いにきれいに並べてあります。通る人の目を楽しませています。★飲酒運転は絶対しません!12月2日に役場職員対象の交通安全講話が行われ、税務課固定資産係の下村裕太さんが飲酒運転根絶宣言を行いました。★手打ち十割そばをどうぞ♪12月14日の祓川神楽で毎年恒例の若手有志による神楽そばの販売が行われました。あったかくておいしいと好評でした。投票方法(衆院選と参院選)めいすいくんQ衆議院選挙と参議院選挙の比例代表について、投票の方法が微妙に違うみたいだけど、何が違うの?江選田挙雅担宏当さん総務課A衆議院選挙で採用されている「拘束名簿式」では、有権者は政党名で投票し、各政党の議席数は得票数に応じて配分され、当選者はあらかじめ各政党から提出されている名簿の上位から決まっていくという仕組みです。参議院選挙で採用されている「非拘束名簿式」では、有権者は比例名簿に掲載されている候補者個人名又は政党等名のどちらかに投票します。各政党等の議席数は個人名と政党等名の得票数の合計に応じて配分され、当選者は個人名の得票数が多い順に決まります。平成25年の参議院選挙では、名簿登載者が163名、名簿届出政党等が12政党ありましたので、175の投票パターンとなりました。投票用紙に名字だけ、名前だけしか記入されていないと、同じ名字又は名前の候補者が他にもいた場合、誰に投票したかわからないので、候補者ごとの得票数に応じて割り当てる按分票となります。貴重な一票を無駄にしないように、個人名はフルネームで、政党等名は名称又は略称を正しく書きましょう。11月の交通事故人身3件年計33件発生状況物損4件年計107件11月の活動状況火災0件年計9件救急25件年計308件一だ九よ番りhttp://miyazaki110.jp?メール110番320985--0110?FAX110番◎FAX、メールでの110番通報などを落ちついて話してください。321どこで…近くの目標物、建物などいつ…今、何分前ころか何があったのか…事件、事故?通報は、係員の質問に従って◎110番はあわてず、落ちついてを利用してください。小林警察署?23-0110もの等の問い合わせは、?急を要しない運転免許更新や落とし報するための緊急電話です。?110番は、緊急の事件・事故を通◎110番の正しいかけ方110は正しくかけましょう一〇番だより総人口9,622人対前月比(6人)対前年同月比(△75人)男4,570人〃(7人)〃(△37人)女5,052人〃(△1人)〃(△38人)世帯数4,065戸〃(1戸)〃(△3戸)☆転入☆転出19人7人◎出生8人●死亡14人■現住人口調査(12月1日現在)心よりお詫び申し上げます。正「前原延幸さん(上麓区)」【訂正】誤「前12月原号延幸27Pでさ区ん名(の並誤木りが区あ)」りました。ありがとうございました。●山城愛明●横山弘子●小園康仁●田中幹郎●永住信子母母母母夫ハルエ常盤台区原田スマ下麓区髙木紀代子都城市和光子男大阪府西広原区【遺族】【故人】【地区名】11月受付分・敬称略■香典返し(社会福祉協議会へ)寄付広報18