ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m27_201312270000_takaharu_k_2601

第68回南九州駅伝競走大会沿道での選手への声援をよろしくお願いします。交通規制が行われますので、ご協力をお願いします。○日程2月2日(日)○走路国道221号線?国道10号線○通過予定時間☆10:00えびの市真幸地区体育館前(スタート)☆10:35セブンイレブンえびの飯野店前☆10:53河島木材工業(株)前☆11:14靴の小笠原前☆11:37フリーウェイ工業団地南口前☆13:06都城市役所(ゴール)●問い合わせ先第67回南九州駅伝競走大会事務局?0986-23-9546農業委員会委員選挙人名簿登載申請書について農業委員会等に関する法律施行令第3条の規定により、農業委員会委員選挙人名簿の登載について、該当される方は次の要領にて申請をお願いします。○申請できる方平成26年1月1日現在において、高原町に住所を有し、満20歳以上(平成6年4月1日以前に生まれた方)で、次の123のいずれかに該当する方。110アール(1反3歩)以上の農地で耕作の業務を営む方。21の同居の親族か配偶者で年間おおむね60日以上耕作に従事する方。310アール以上の農地につき耕作の業務を営む農業生産法人の組合員・社員・株主で年間おおむね60日以上耕作に従事する方。○申請方法・期限等「農業委員会委員選挙人名簿登載申請書」(12月16日区簿農施お知らせINFORMATION長会時に全戸配布)の黒太枠の所定欄内に正確に記入して1月10日(金)までに高原町農業委員会(高原町役場2階)に提出してください。○留意事項農業委員会委員選挙の投票をするときや農業委員になるためには、農業委員会委員選挙人名簿に登載されている必要があります。この名簿の有効期限は1年間で、登載されるには毎年申請が必要です。※平成26年は農業委員会委員選挙の年ですので、記入漏れ・提出忘れのないようにお願いします。※「農業委員会委員選挙人名簿登載申請書」は農業委員会もしくは選挙管理委員会にも準備してあります。※ご不明な点がございましたら、左記へお問い合わせ下さい。●問い合わせ先高原町選挙管理委員会?42-2111事業主のみなさんへ4月1日から、希望者全員の65歳までの雇用確保を図るため、改正高年齢者雇用安定法が施行されました。65歳未満の定年を定めている事業所においては、次のいずれかの制度の導入が必要となっています。165歳以上の定年年齢の引き上げ2希望者全員を65歳まで継続雇用する制度の導入3定年制の廃止4継続雇用制度に係る経過措置の導入まだ変更手続きがお済みでない事業主は、早急な手続きをお願いします。詳細は左記へお問い合わせ下さい。●お問い合わせ先宮崎労働局職業対策課?0985-38-8824ハローワーク小林?0984-23-2171家内労働(内職)情報○仕事内容帽子の糸つみ、ボタン・リボン付け、パーツ(ワイヤーなど)作り、婦人服の裏地縫製、縫製後のまとめ作業○委託地域小林、高原町一部地域○工賃1枚3?80円○事業主の方へ家内労働に適したお仕事で内職者募集の際には、ぜひご連絡をください。●問い合わせ先都城就職相談支援センター?0986-25-0300パソコン教室(有料)受講生募集小林高等職業訓練校でパソコンを学びませんか?各コース1日2時間ずつ無理なく学べます。○コース☆はじめての文書作成講座昼間8回コース☆ワード初級講座夜間8回コース☆エクセル応用講座夜間8回コース○締切2月4日(火)※全コース定員15名程度(最高人数20名になり次第締切ります)但し、5人未満の場合は開講できません。詳細は左記へお問い合わせ下さい。●問い合わせ先小林高等職業訓練校?23ー680012広報広報