ブックタイトルm27_20120614152520_takaharu_k_h2405

ページ
2/16

このページは m27_20120614152520_takaharu_k_h2405 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m27_20120614152520_takaharu_k_h2405

被災地宮城県山元町のスポーツ少年団が来町宮城県山元町震災復興支援事業バレーボールスポーツ少年団交流会(高原町スポーツ少年団主催)が3月28日から30日にかけて実施されました。東日本大震災で甚大な被害を受けた山元町の山下フレンズバレーボールスポーツ少年団のメンバー10人と本町のバレーボールスポーツ少年団4団体がレクリエーションやバレーボールなどを行い、交流を深めました。最終日は高原小学校の児童全員で見送りを行い、山元町の皆さんは本町をあとにしました。防犯モデル地区に指定上麓区が、小林地区防犯協会より防犯モデル地区に指定され、3月29日に指定証交付式が行われました。この日は、小林地区防犯協会副会長の日高町長より、木場上麓区長へ指定証が交付されました。上麓区は、平成18年度にもモデル地区に指定されており、朝のあいさつ運動や防犯チラシの発行、そして啓発を目的としたグラウンドゴルフ大会の開催等、多岐にわたる防犯活動を展開されました。今回は、平成24年4月1日から平成27年3月31日までの3年間、モデル地区として防犯活動を積極的に推進していくことになります。地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。交通安全キャンペーン春の全国交通安全運動に合わせて、4月6日に、小林地区交通安全協会高原支部と高原町地域婦人連絡協議会がJR高原駅前にて、街頭キャンペーンを行いました。ドライバーにチラシを配布しながら、交通安全を呼びかけました。事故の多いこの時期、みなさん、交通安全に努めましょう。☆◎勝者団退吉感員団謝歴者博状(巳授15年☆(与以中者印上央)のの部方)退団は、◎宮岩安西福高中入地崎達元澤山嶋団者隆広龍隆卓哲雄行樹馬太志郎二朗(((((((第第第第第第中775333央部部部部部部部)))))))◎◎◎◎落水高芝会全高功宮瀬消((合槽田表原労戸湯原国団崎防県山年之設町彰消長町団勤庁元サ置長和(防消体知防文続長区ヨ協感之優団弘事団男功官湯子力謝(良員田表(之者第賞労状意彰定本元)5)部章(見留例地部副防発助部表区)火表)防長)彰))(消(永)方入が消入消行皇高々団行防団防わ子原4で者わ団者関れ原町月す・れ幹・係ま公消1。(ま退部退者し園防日敬し団へ団へた多団に称たの者の。目入平者略。辞、表式的退成表)は令そ彰で広団次彰交し場式24年者やのは付てでが度、、、☆☆下岩岡入水村元田佐町消防団入退団式▲入団者代表宣誓福澤卓志さん一敬祐祐誠生二之宏(((((第第第第第77533部部部部部)))))広報2