ブックタイトルm27_20120614152520_takaharu_k_h2405
- ページ
- 14/16
このページは m27_20120614152520_takaharu_k_h2405 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m27_20120614152520_takaharu_k_h2405 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m27_20120614152520_takaharu_k_h2405
★観光案内板をリニューアル今回、高原町内の6箇所にある観光案内板をリニューアルしました。今年が、古事記編さん1300年となる年ということもあり、町内のひむか神話街道の道程をあしらった地図案内板に統一しました。また、初代天皇の神武天皇ゆかりの地もご紹介しています。高原町役場正面玄関横にも設置していますので、役場にお寄りの際は、ぜひご覧下さい。★ひむか神話街道神武天皇ゆかりの地高原をたずねて高原町は、初代神武天皇御生誕の地として伝えられています。今回、町内の神武天皇ゆかりの地をご紹介したルートマップ(ゆかりの地周辺の地図及びゆかりの地の解説付き)を作成しました。なお、ルートマップは、役場まちづくり推進課と高原町観光協会(高原駅構内)に置いています。マップ片手に、神武天皇ゆかりの地を巡ってみてはいかがでしょうか。●問い合わせ先まちづくり推進課商工観光係?42-2115町では、口蹄疫が発生した影響により、復興途上にある町内の中小企業者の事業の活性化を促進するため、新分野進出や事業拡大等の積極的な取り組みに対し、以下の金融支援を行います。(補助対象者)平成24年度中に口蹄疫からの復興に資する設備投資を行うため、高原町中小企業融資制度資金貸付、高原町小規模企業融資制度資金貸付及び宮崎県中小企業融資制度資金貸付の融資を受け、補助対象期間(2年間)における元金及び利子、信用保証料を償還した中小企業及び小規模企業者。ただし、町内に住所を有する個人又は本店を有する法人で、かつ町内に店舗又は事業所を有するものに限ります。(補助額)利子補給金:融資を受けた日から2年の間に支払った各月の利子額の合計額。信用保証料:融資を受けた日から平成25年3月31日までの間に支払った信用保証料の額。そのほか、補助金申請の手続き等の詳細については、高原町まちづくり推進課(℡42-2115)又は、高原町商工会(℡42-1158)、宮崎銀行高原支店(℡42-1001)、高鍋信用金庫高原支店(℡42-1050)までお問い合せください。3月の交通事故人身3件年計8件発生状況物損6件年計20件3月の活動状況火災2件年計5件救急40件年計101件一だ九よ番り小林警察署?230110-0○て不人く審情だな報さ電をい話聞。をく受こけとたはらあまりずま警せ察んに。相談し○公共機関が電話で振り込み口座などの個すと。思っていませんか?その油断が危険で○自分は大丈夫、だまされることはない」被害に遭わないために考えましょういます。振り込んでしまい、お金をだまし取られてた方が、金融機関ATMから多額の現金をり、「医療費の払い戻しがある」と言われ険事務所の担当を名乗る男から電話があ4月はじめに、都城市で市役所や社会保還付金等詐欺に注意!一〇番だより総人口9,741人対前月比(△67人)対前年同月比(△175人)男4,618人〃(△41人)〃(△73人)女5,123人〃(△26人)〃(△102人)世帯数4,034戸〃(△12戸)〃(△6戸)☆転入50人☆転出101人◎出生2人●死亡18人■現住人口調査(4月1日現在)ありがとうございました。●高原町文化連盟会長梅木和秋●北狭野区上小路3月受付分・迫敬田称略タミ■善意寄付金(社会福祉協議会へ)●橋口義廣●中村ミチ子●佐伯生久子●押領司厚子【遺族】■香典返し【母夫夫夫故3月受会ア行繁昭付福人分祉】ヤ男信彦・協敬議称会【鹿祓下並略へ地児川麓木区山区区区名区】(社)寄付広報14