ブックタイトルm27_20120614152520_takaharu_k_h2405

ページ
11/16

このページは m27_20120614152520_takaharu_k_h2405 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m27_20120614152520_takaharu_k_h2405

お知らせINFORMATION高原町営住宅入居者募集○募集住宅大字後川内2702番地1後川内団地木造1階2DK2戸家賃20,200円?30,100円○入居開始予定日6月1日○申込用紙等の配布、申込受付?配布、受付場所農村建設課?配布開始・受付日時5月7日?16日○入居の条件?現在住宅に困っていること。※原則として、公営住宅居住の方、持ち家のある方は入居できません。?収入が公営住宅入居資格基準以下であること。?市区町村税、その他町の納付金等を滞納していないこと。●問い合わせ先農村建設課建設管理係?42-4959ポリオ生ワクチン投与について○日時5月22日(火)13:00?13:30受付○場所ほほえみ館多目的室○対象生後3か月?7歳6か月未満(ひとりにつき2回の投与が必要です。)○その他母子健康手帳を持参ください。●問い合わせ先ほほえみ館健康づくり推進係?42-4820全国一斉「人権擁護委員の日」特設人権相談所開設全国人権擁護委員連合会では、6月1日を「人権擁護委員の日」と定め、人権擁護委員制度の周知を図るため、例年、『全国一斉特設人権相談所』の開設や、啓発活動などを行っています。高原町でもこの日に合わせ「特設人権相談所」を開設します。人権関係・登記関係、心配事等お気軽に御相談ください。相談は無料で、秘密は固く守られます。★高原町「特設人権相談所」○日時6月1日(金)10時?15時○場所ほほえみ館★その他人権相談日○日時5月17日(木)10時?15時○場所ほほえみ館その後の相談日は「広報たかはる」にてお知らせいたします。現在高原町では4人の方が人権擁護委員として活動されています。☆西川嘉宏さん(祓川区)☆森いつ子さん(出口区)☆稲盛律夫さん(下広原区)☆竹内友美さん(下後川内区)○主催宮崎人権擁護委員連合会●問い合わせ先町民福祉課住民係?42-1067JICA青年海外協力隊・シニア海外ボランティア募集○募集期間4月1日?5月14日○応募資格満20歳?39歳(シニアボランティアは満40歳?69歳)までの日本国籍を持つ方○募集分野農林水産、保健衛生、土木建築、スポーツ等○派遣国アジア、アフリカ、中南米など約80ヶ国●問い合わせ先独立行政法人国際協力機構九州国際センター?093-671-83495月5日は子どもの日!!宝さがし大会&そうめん流し大会GWは子どもと思いっきり遊びましょう!!○日時5月5日11:00?14:00※荒天中止○場所皇子原公園○内容★宝探し大会?1回目先着30名10:45受付・11:00スタート・11:30終了?2回目先着30名13:15受付・13:30スタート・14:00終了★そうめん流し大会?先着50名11:45受付・12:00スタート・13:00終了○参加費?宝探し大会1回300円?そうめん流し大会1回200円○対象年齢1歳?6歳ぐらいまで(未就学児)○申込方法当日受付○実施主体NPO法人たかはるハートム、きりしま都城ネイチャーゲームの会●問い合わせ先NPO法人たかはるハートム?090-7395-638411H24.5.1№613