ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m26_2014021010000_mimata_k_h2602

平成26年度JA農業講座「ぼんちアグリスクール」受講生を募集しますMimata Informationを記入し、共済掛金を添えて支部長・町役場(案内窓口)・郵便局(ゆうちょ銀行)でお申し込みください。※申込用紙は支部長宅に配布します。また町役場(案内窓口)にもあります。■共済掛金=1人につき500円■交通災害共済窓口・問い合わせ町役場案内窓口? 52-1111(内線182)人権擁護委員就任をお知らせします1月1日付で新しい人権擁護委員が就任しました。■新しい人権擁護委員=今村理絵さん(三原在住)なお本町人権擁護委員として活躍した南畑静子さんが平成25年12月31日付で同職を退任しました。■問い合わせ総務課行政係? 52-1111(内線232)「国の教育ローン」(日本政策金融公庫)を案内します「国の教育ローン」は、高校、大学などへの入学時・在学中に掛かる費用を対象とした公的な融資制度です。■対象者=国内外の高校、短大、大学、専修学校、各種学校などに入学・在学する人の保護者■融資額=学生・生徒1人につき300万円以内■利率=年2.35%(母子家庭または世帯年収200万円〔世帯所得122万円〕以内の人は年1.95%)…平成25年11月11日現在※利率は金融情勢によって変動します。借入金利(固定)は、記載されている利率と異なる場合があります。■申し込み・問い合わせ?教育ローンコールセンター? 0570-008656(ナビダイヤル)?ナビダイヤルが利用できない場合? 03-5321-8656町壮年連協・町女団連協合同研修講演会を開催します(入場無料)町壮年連絡協議会・町女性団体連絡協議会の合同研修講演会を開催します。会員以外の人でも参加可能です。宮田若奈氏■期日=3月7日(金)■時間=午後7時~8時50分(予定)※開場は午後6時30分~■場所=町立文化会館■参加料=無料(事前申し込み不要)■講師=宮田若奈氏(「花ふぶき一座」代表)■演題=「幸せの花咲かせます」■問い合わせ町教育委員会教育課生涯学習係?52-1111(内線431・432)愛のご寄付三股町社会福祉協議会では、忌明寄付・一般寄付を次の通り頂きました。故人のご冥福をお祈り致しますとともに、社会福祉発展のために有意義に利用させていただきます。誠にありがとうございました。三股町社会福祉協議会平成25年12月1日から31日まで寄付者続柄故人名年齢地区金額おおみねみつぐ大峰貢母ユキエ89小鷺巣3万円かみむらたつお上村アイ子夫瀧男64今市3万円やすみ中村よう子夫安美59餅原3万円くらもとさだのりつるぞの藏元定則母水流園ハルヱ93中米2万円のりあき小林すみ子夫典昭84田上3万円いいだとらみしずこ飯田寅美妻静子86上米5万円かずたか宮里ミル夫一孝82小鷺巣1万円たかはしみつこよしただ髙橋美津子夫義忠86山王原3万円いぶすきよしくに指宿吉國母サカエ94下新3万円きさぬきたつお木佐貫辰生母サツエ92山王原5万円たてやまもりおあきこ立山守男妻昭子65中原1万円おざきゆきお尾﨑幸男母サチ子88高畑3万円一般寄付(社会福祉協議会へ)?三股町商工会青年部・女性部……………4万5,762円~チャリティ焼肉カーニバルの益金の一部としてに登録できるとは限りませんのでご了承ください)。申請書類2月1日(土)から各児童クラブで配布します。申請期間2月17日(月)~3月8日(土)申請書類提出先各児童クラブにご提出ください。イ利用料金有料分の登録申請各放課後児童クラブで、希望する月単位で申請書を提出してください。利用料金は月額1人2千円です。■登録許可=申請者には、3月後半に各児童クラブより「三股町放課後児童クラブ登録許可書」を交付します。■帰宅時の送迎=児童の送迎は保護者の責任で行うのが原則です。学校終了後、児童は直接クラブへ向かいます。帰宅の際は午後6時までに迎えが必要です。土曜日、夏休みなどは送迎をお願いします。■問い合わせ=福祉課児童福祉係?52-1111(内線166)または児童クラブ■実施施設=名称開設場所電話番号三股小児童クラブ三股小児童クラブ室51-0606プラザ児童クラブ第2地区交流プラザ52-1099上米児童クラブ上米満児童館52-4373新馬場児童クラブ新馬場児童館52-3948東原児童クラブ東原児童館52-0336今市児童クラブ今市児童館52-1814植木児童クラブ植木児童館52-1092蓼池児童クラブ蓼池児童館52-3947前目児童クラブ前目児童館52-4844梶山児童クラブ梶山児童館52-1251長田児童クラブ長田児童館54-1213宮村児童クラブ宮村児童館52-5533PublicRelations16