ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m26_2014021010000_mimata_k_h2602

?大人も一緒に「食育」?★楽しく・賢く・きちんと食べる★毎月19日は食育の日●問い合わせ:健康管理センター?52?84812月の旬食材…カブ※材料は全て1人分です。春の七草の一つ「スズナ」はカブのことです。ダイコンと見た目も栄養も似ています。根の部分は淡色野菜、葉の部分は緑黄色野菜になります。いきいきげんき!旬の食材は、おいしい!栄養価が高い!安い!と良いこと尽くしです。旬の食材を使った健康バランス食を紹介します。ご家庭での献立にご利用ください。◎主食ご飯(100ク?ラム)【主食一つ(SV)】168キロカロリー塩分0ク?ラム材料ご飯…100ク?ラム◎主菜卵フライ【主菜一つ(SV)】243キロカロリー塩分1.4ク?ラム材料卵…1個、パン粉…大さじ1、塩こしょう…少々、揚げ油…適宜、千切りキャベツ…30ク?ラム、ソース…大さじ1作り方1お皿に薄くパン粉を敷き、卵を割り、塩こしょうを振る。2上からうっすらパン粉を振る。3180度に熱した油の中に、皿から滑らせるように入れる。4色良く揚げる。5皿に盛りソースを掛け、キャベツを添える。◎副菜サトイモの酢みそあえ【副菜一つ(SV)】94キロカロリー塩分0.6ク?ラム材料サトイモ…100ク?ラム、細ネギ…5ク?ラム、酢…小さじ2、みそ…小さじ1、砂糖…小さじ1/2、すりゴマ…小さじ1作り方1サトイモはゆでて皮をむき、食べやすく切る。2酢みその材料と小口切りにしたネギをよく混ぜ合わせ、サトイモをあえる。メ…1/2個、水…150ミリリットル、塩こしょう…少々作り方1カブは一口大、葉は1センチ幅に切る。ベーコンは2センチ幅に切る。2鍋にオリーブ油を熱し、ベーコン、カブを炒める。3水とコンソメを加えカブが軟らかくなるまで煮る。4塩こしょうで味を調える。◎もう一品イチゴとヨーグルトのレアチーズ【果物一つ(SV)乳製品一つ(SV)】200キロカロリー塩分0.2ク?ラム材料イチゴ…60ク?ラム、プレーンヨーグルト…12ミリリットル、クリームチーズ…25ク?ラム、生クリーム…12ミリリットル、砂糖…8ク?ラム、レモン汁…小さじ1/3、粉ゼラチン…1ク?ラム、水…10ミリリットル作り方1クリームチーズを室温に戻す。型にラップを敷く。2耐熱容器に水を入れ、粉ゼラチンを振り入れてふやかす。3生クリームを泡立て器で角が立つくらいまで泡立てる。4ボウルにクリームチーズを入れて軟らかく練り、ヨーグルト、レモン汁、砂糖を加えて滑らかに混ぜ合わせる。5ゼラチンを電子レンジで40秒間加熱して溶かし、チーズに加えて混ぜ、生クリームを加えてゴムべらでさっくりと混ぜる。6イチゴはへたを取って粗く刻む。7型に流し入れ、冷蔵庫で1時間ほど冷やし固める。適宜切り分けて、イチゴを飾る。◎副菜カブのスープ【副菜一つ(SV)】120キロカロリー塩分1.5ク?ラム材料カブ…70ク?ラム、カブの葉…適量、ベーコン…1枚、オリーブ油…小さじ1/2、コンソ食事バランスガイドとは?←水・お茶←主菜厚生労働省農林水産省決定←副菜←牛乳・乳製品果物←主食1日に「何を」「どれだけ」食べたらよいかを、こまの形のイラストで分かりやすく示しています。「何を」とは、主食・副菜・主菜・牛乳乳製品・果物の五つの料理グループ。「どれだけ」とは、1日の目安をそれぞれの料理グループごとに「つ(SV)」という単位で示しています。※『食事バランスガイド』は健康管理センターに置いてあります。てみてください。さんもぜひ作っにできるので、皆て行きます。簡単リスピーを持っとして、ライスクちなみにアメリカの生徒は弁当冷やす。6切り分ける。4バターを塗った型に入れる。5を入れる。3手早く混ぜ合わせる。めてライスクリスピーシリアルターが(白色に)溶けた時、火を止火で溶かす。2マシュマロとババターとマシュマロを入れて弱作り方は次の通りです。1鍋に(四角いバットなど)。必要な調理道具は鍋、へら、型薦め)」「バター100ク?ラム」です。シリアル300ク?ラム(ココア味がお「ライスクリスピー(ライスパフ)材料は、「マシュマロ600ク?ラム」さに「アメリカの味」です。れど、とてもおいしいですよ。まこのお菓子は、ちょっと甘いけます。スクリスピー」の作り方を紹介しんに「ライえて、皆さ趣向を変ちょっとワン・ジェシカ今月はアメリカの味外国語指導助手のコーナーPublicRelations14