ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m26_201302280105_mimata_k_h2502

いきいきげんき!?大人も一緒に「食育」?★楽しく・賢く・きちんと食べる★毎月19日は食育の日●問い合わせ:健康管理センター?52?8481旬の食材はおいしい!栄養価が高い!安い!といいことづくしです。旬の食材を使った健康バランス食を紹介します。ご家庭での献立にご利用ください。2月の旬食材…セロリ茎葉の色別に、黄色種、緑色種、中間種などに分けられます。国内では、肉厚で繊維が少なく香りも程よい中間種が多く流通しています。※材料は全て1人分です。◎主食ご飯【主食一つ半(SV)】252キロカロリー塩分0ク?ラムご飯150ク?ラム◎主菜セロリと豚の塩こうじ炒め【主菜二つ(SV)・副菜一つ(SV)】134キロカロリー塩分1.0ク?ラム材料セロリ…1/2本、豚もも肉…60ク?ラム、塩こうじ…小さじ1.5、油…小さじ1/2作り方1セロリの茎は斜め薄切り、葉はざく切りに。豚肉は一口大に切り、半量の塩こうじをもみ込み、しばらく置く。2フライパンに油を熱し、肉を炒め、色が変わったらセロリを加えて炒める。3火を止めて、残りの塩こうじで味を調える。◎副菜ヒジキのマリネ【副菜一つ(SV)】33キロカロリー塩分1.7ク?ラム材料ヒジキ(乾)…2ク?ラム、タマネギ…20ク?ラム(1/8個)、キュウリ…25ク?ラム(1/4本)、しらす干し…大さじ1、甘酢…小さじ2作り方1ヒジキは水で戻し、絞る。2タマネギは縦に薄く切り、水にさらし、水気を絞る。3キュウリは輪切りにし、分量外の塩で軽くもみ、さっと洗って絞る。4材料を混ぜ合わせる。◎副菜ホウレンソウのみそ汁【副菜一つ(SV)】56キロカロリー塩分1.0ク?ラム材料ホウレンソウ…20ク?ラム、ジャガイモ…1 / 3個(3 0ク?ラム)、玉ネギ…1/6個(3 0ク?ラム)、水…150ミリリットル、煮干し…5ク?ラム、みそ…大さじ1/2作り方1ホウレンソウは3センチ長さに切る。ジャガイモは皮をむき、いちょう切りにして水にさらす。タマネギは薄切りに。2煮干しのだしでジャガイモとタマネギを煮て、やわらかくなったらみそを溶き入れ、ホウレンソウを加えて一煮立ちする。◎もう一品チョコバナナのシガレット113キロカロリー塩分0ク?ラム←水・お茶1日に「何を」「どれだけ」食べたらよいかをコマの形のイラストで分かりやすく示しています。「何を」とは、主食・主菜・副菜・牛乳乳製品・果物の五つの料理グループ。食事バランスガイドとは?「どれだけ」とは、1日の目安をそれぞれの料理グループごとに「つ(SV)」という単位で示しています。*『食事バランスガイド』は健康管理センターに置いてあります。町公式サイトに今月分全レシピを掲載しています。ご参照ください。町公式サイトアドレス:http://www.town.mimata.lg.jp/←主菜←副菜←牛乳・乳製品果物←主食厚生労働省農林水産省決定外国語指導助手のコーナー耳に飛び込んでくるのは広東語ばかも話をしてあげたいと思います。が、いざ香港に到着してみると、私の行ってみたいですね。生徒の皆さんにのとばかり思っていました。ところはとても素敵でしたよ。ぜひもう一度中国語で現地の人々と交流できるもク(龍脊)」。山の頂上から見える景色す。香港は中国なので、私は得意のに感動した場所が「ドラゴンズバッニケーションの面で苦労していま所もたくさんありました。中でも特の生活は日本語の壁があり、コミュ食べ物も大変おいしく、また遊ぶ場からわくわくしていました。日本でさな都市ですが、とてもにぎやかで香港は初めて訪れる都市。出発前の生活はとても楽しかったです。小なりました。言葉で不自由しましたが、香港ですることができ、とても楽しい旅に変戸惑いました。在でしたが、いろいろなことを経験ないので、大行ってきました。わずか1週間の滞全く分から冬休みの休暇を利用して、香港にり。広東語はワン・ジェシカ初めての香港★今回は、三股町を紹介します。●梶山城跡ほんごうひさひでただみち梶山城跡周辺には「都城島津3代北郷久秀・弟忠通の墓」「仁王像」などの史跡が散在しています。室町時代、「梶山合戦」により戦死した北郷久秀・忠通兄弟の菩提をだいしょうじ弔うために大昌寺が建立されたといわれます。城跡の南麓に2人の墓(町指定文化財)があります。●日州寺柱番所跡江戸時代、島津家は藩境警備のため9カ所の陸地番所を設置。そのうち2カ所が寺柱と梶山にありました。伊東領と接していた三股は重要な地域とされ、両番所(いずれも町指定文化財)共に、通行人や物資流通の取り締まりを主に行っていました。●問い合わせiyakonojoimata三股町地域政策室oohibushi見て知ってていじゅうじりつけん?0986-52-1111(内線223)定住自立圏みてしってVol.10都城島津3代北郷久秀・弟忠通の墓日州寺柱番所跡PublicRelations14