ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m26_201301171411_mimata_k_h2404

防災行政無線機更新事業3,140万円火災や台風などの災害時に、防災担当者と消防車両などとより迅速な情報伝達手段を確保し、町民の皆さんの安全・安心を守るため、老朽化した防災行政無線機をアナログからデジタルへ更新しました。塚原団地建替事業3億8,220万円「快適に暮らせる定住のまちづくり」の一貫として、鉄筋コンクリート造3階建て(A棟)38戸分の建設を行いました。本年度は、B棟の建設を始めます。◎23年度の主要事業住宅用太陽光発電システム設置費補助金事業247万円環境にやさしい低炭素社会づくりを目指して、23年度から設置費の一部補助を開始。昨年度は予算額を超える申請があったことから、本年度は予算額を増額し、500万円としました。三股小放課後児童クラブ室改修事業1,415万円児童の健全育成の向上を図ることを目的とする放課後児童クラブ事業を三股小学校の敷地内で行えるようにしました。(金額は実績見込みです)トイレの洋式化事業233万円花見原コミュニティセンターほか6カ所のトイレ(計10基)を和式から洋式へ変更。高齢者や妊婦をはじめ、すべての人が利用しやすいように改修しました。三股町弓道場整備事業1億8,423万円老朽化の著しい旧弓道場(昭和52年建設)を三股中学校西側へ移転し、整備。県産材をふんだんに使い、南九州でも有数の広さを誇る近代的弓道場の完成により、今後、大会誘致などを積極的に行います。リフォーム前?リフォーム後住宅リフォーム助成事業3,617万円住宅などの増改築工事を町内の施工業者に発注する場合、その経費の一部を補助しました。昨年度は49件の申請があり、耐震化をはじめとする生活環境の向上と町内産業の活性化を図りました。宅地分譲事業(眺霧台)6,381万円過疎対策・定住促進・児童数確保を目的に、平成23年4月から21区画(第1期17区画・第2期4区画)を販売開始。10月には早期完売し、21世帯77人(うち、子ども35人)の定住が実現しました。PublicRelations6