ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m26_201104_mimata

CultureLibrary◎問い合わせ三股町立図書館〒889─1901三股町大字樺山3406─8TEL.51-3200 FAX.51-3751◎問い合わせ三股町立文化会館〒889─1901三股町大字樺山3404─2TEL.51-3462 FAX.51-3561●親子で図書館へレッツ・ゴー4月??日から5月??日は、「こどもの読書週間」です。期間中次のようなイベントを行います。たくさんの本に触れ、親子で読書の時間を楽しんでみませんか。?「おはなしと音楽のコンサート」毎年恒例の「おはなしと音楽のコンサート」は5月8日(日)午後2時??分から開催します。楽しい音楽やお話が盛りだくさんです。親子でぜひご覧ください。入場は無料ですが、整理券が必要です。整理券は図書館の窓口でお求めください。?「貸出たいけん」4月??日(土)から5月??日(木)まで、小学生以下のお子さんを対象に、「貸出たいけん」コーナーを設置します。?「おはなし会」4月??日(日)午後2時30分から、図書館職員による「おはなし会」を行います。高木先生の話を熱心に耳を傾ける参加者たち。『読み聞かせ講座』?「映写会」5月1日(日)午前10時30分からと午後2時30分からの2回行います。?「企画展示?むかしばなしをたのしむ?」4月21日(木)から5月17日(火)まで、?むかしばなし"の絵本などを展示します。?「エコバックをつくろう」4月23日(土)午後2時30分から4時まで●読み聞かせ講座2月22日、都城市相愛保育園園長の高木美値子さんを講師に迎え、読み聞かせ講座を開催しました。当日は、31人の参加者があり、皆さん熱心に話を聞いていました。また高木先生からお薦めの絵本の紹介もありました。■休館案内(21ヘ?ーシ?くらしのカレンダー)月曜日(祝日の時はその翌日)・祝日・年末年始(12月28日?1月4日)・第3水曜日(館内整理日)・館内資料一斉点検(年1回15日以内)昨年の「おはなしと音楽のコンサート」の様子【人形劇】2月27日、人形劇「おまえうまそうだな」と「ねずみのすもう」を開催しました。子ども向けのイベントには毎回定評のある「みやこのじょう子ども劇場」による企画。間近で鑑賞してほしいとの思いから、席数に制限はありましたが、チケットは数日のうちに完売し、たくさんの親子連れでにぎわいました。来場する皆さんをホワイエで迎えたのは、子ども劇場手作りのディスプレイ。ダンボールなど、身近にある素材を上手に使い、毎回の催し物に合わせた作品で出迎えます。今回はアーチ型で、恐竜と恐竜を結ぶ虹をくぐり抜けて会場へと入る仕組みに、子どもたちの表情は期待に満ちていました。いよいよ幕を開けた人形劇。第1幕は、「ねずみのすもう」です。誰もが知っている昔話を、テンポよく、そしてコミカルに上演。会場内には多くの笑い声が響きました。5月12日開催!『徳永二男魅惑のタンゴ』メインの第2幕「おまえうまそうだな」では、宮西達也さんの大人気「ティラノサウルスシリーズ」を人形劇で上演しました。?アンキロサウルスの赤ちゃんに、ひょんなことから、お父さんに間違われたティラノサウルス。やがて2人(2頭?)の間に本当の親子愛が生まれ、そして…"「愛」や「やさしさ」を考えさせてくれる、心温まる作品に、目に涙を浮かべる観客の姿もありました。心と心を"結ぶ"「人形劇団むすび座」、笑顔を"つなぐ"「みやこのじょう子ども劇場」。親子ともに、和やかな表情で会場を後にする姿が印象的でした。★『徳永二男魅惑のタンゴ』■開催日時/5月12日(木)開演:午後7時■料金/一般2000円学生1000円皆が引き寄せられた人形劇「おまえうまそうだな」14PublicRelations