ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m26_201104_mimata

ちの話題まMIMATA TOWN'S TOPICS三股ジュニア陸上チーム(野崎誠監督)が、日南市で開催された「第28回宮崎県少年少女駅伝大会」で見事優勝。「第23回虹の松原カップ西日本選抜小学生クラブ駅伝大会」へ出場するため、3月24日、監督と代表選手2人がその報告に役場を訪れました。西日本大会への出場を目指し、練習に励んできたという同チームは、見事その切符を手にしました。大会では、1区から7区まで全15キロをたすきでつなぎ、その頂点を目指して競います。都城東高等学校(大橋毅校長)自動車専攻科の第1回修了証書授与式が、3月19日、同校で行われました。「国土交通省指定の二級自動車整備士養成施設」という特徴を持つ同科は、最新技術への対応能力を身に付け、またあらゆる場面にも対応でき、信頼される一流の整備士育成を目指して、2年間の実習や研修を行います。今年第1期生として卒業したのは9人。夢実現への第一歩に、その表情は希望にあふれていました。新燃岳噴火による降灰の除去作業を皆で助け合おうと、町社会福祉協議会は、「三股町災害救援ボランティアセンター」を立ち上げました。本センターには町内外から2団体と10人が登録。そのうち、海蔵和香さん(東植木)と上水清楓さん(下新)は3月10日、丸山登志也さん(東植木)宅を訪れ、作業を行いました。たまっていた灰がきれいに取り除かれると、「これで安心。ありがたいですね」と丸山さん。作業後にはお互いに交流の輪も生まれていました。3月15日、町壮年連絡協議会(藤野忠弘会長)と町女性団体連絡協議会(森秋生会長)は、文化会館で合同研修講演会を開催しました。講師は、NHK宮崎放送局キャスターの百野文さん。「まちおこしは?人おこし"」と題して、自身の番組「いっちゃがゴールド」での経験談や裏話も交えながら「まちおこしには一人ひとりの個性や潜在能力を大切にすること、そしてそれらのバランスをとることが大事」と話しました。またこの日は、東日本太平洋沖地震の直後でしたが、今だからこそ、被災地への応援も込めてわたしたちが元気を出そうという主催者側や百野さんの思いなどから、実施に至りました。三股ジュニア陸上チーム西日本大会へ出場夢実現へ向けて自動車専攻科修了式降灰除去作業ボランティア広がる助け合いの輪「まちづくりは?人おこし"」百野文さんが講演「先生や仲間、そして家族に感謝の気持ちでいっぱいです。ここで学んだことを、十分に生かして頑張りたい」瀬戸山和隆くん(山王原)「ボランティア活動は初めてでしたが、喜んでくださる姿を見て、やってよかったと思いました」「三股町、そして宮崎県の代表として、優勝目指して精一杯頑張ります」自動車専攻科卒業生?イオン㈱?オルティ㈱?九州ろうきん?霧島国際ホテル?キリンビバレッジ?㈱ぎょうせい?ケルヒャージャパン株式会社?やまもと?健栄製薬㈱?小林製薬㈱?佐賀県武雄市農業委員会?㈱山陽マルナカ?四国タオル工業組合?㈱システムナイン?島根県浜田市?島根県益田市?大正製薬㈱?タカラ産業㈱?武雄競輪?ダイワボウ情報システム㈱?ダイワボウポリテック?ダテナオト?秩父産業㈱?東京ワセダロータリークラブ?㈱東昇ボランティア団体ZERO4?㈱トヨックス?㈱ピエラス?フルテック㈱?㈱ベルーナ?ホールセールスターズ?益山商工㈱?マテルインターナショナル㈱?丸栄木材㈱?三ツ星ベルト販賣株式会社?ミドリ安全㈱?都城市北諸県郡歯科医師会?都城西ロータリークラブ?(協)宮崎県鉄構工業会?宮崎酒井物産㈱?㈱宮崎ヒューマンサービス?㈱リアル?渡邉エンタープライズ上水清楓さん(右・下新)海藏和香さん(左・東植木)三股ジュニア陸上チーム谷口愛さん(右・西植木)福重夏菜子さん(左・蓼池)広報みまた2011.413