ブックタイトルm25_201405150000_miyakonojo_k_h2604
- ページ
- 3/32
このページは m25_201405150000_miyakonojo_k_h2604 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m25_201405150000_miyakonojo_k_h2604 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m25_201405150000_miyakonojo_k_h2604
平成26年度当初予算予算の内訳一般会計歳入歳出総額765億7,000万円(対前年度比3.9%増)平成26年度一般会計予算は、765億7,000万円を計上しました。ここでは、予算の内訳について費目ごとの増減の主な要因や、市債残高の現状を紹介するとともに、市の予算を家計簿に置き換えて分かりやすく紹介します。一般会計予算その他116億8,246万円15.2%地方交付税191億3,638万円25.0%その他扶助費177億8,757万円23.2%236億1,904万円30.9%市債110億7,738万円14.5%歳入歳出765億7,000万円765億7,000万円市税176億157万円公債費87億9,942万円普通建設事業費149億5,456万円19.5%国・県支出金170億7,221万円22.3%23.0%11.5%人件費114億941万円14.9%用語の説明●市債…建設事業や災害復旧事業などの財源となる借入金●扶助費…生活保護や児童・高齢者福祉事業などに要する経費●公債費…市が発行した市債(借金)返済のための経費一般会計歳出予算費目別一覧(単位:千円)費目増減の主な要因議会費415,900500,73684,836議場改修事業、議会だより発行などによる増額総務費7,315,6336,922,341△393,292新防災行政無線整備事業、地域振興基金などによる減額民生費26,386,11627,768,8131,382,697臨時福祉給付金給付事業、障害者福祉サービス給付費、保育士等処遇改善臨時特例事業、子育て世帯臨時特例給付金給付事業などによる増額衛生費11,700,06410,366,229△1,333,835クリーンセンター建設事業などによる減額労働費9,39313,6654,272実践型地域雇用創造事業などによる増額農林水農山漁村活性化プロジェクト支援交付金事業の終了、3,724,566 3,439,945△284,621産業費県営畑地帯総合整備事業(万ヶ塚地区)などによる減額商工費2,444,8133,739,6781,294,865中心市街地中核施設整備支援事業、企業立地促進奨励措置費などによる増額土木費6,079,2526,860,333781,081高城運動公園整備事業、山之口SAスマートIC整備事業、雇用創出ゾーン関連整備事業(穂満坊地区)などによる増額消防費2,317,4332,585,143267,710消防緊急通信指令施設更新事業、常備消防施設整備事業などによる増額教育費4,185,3535,268,4341,083,081縄瀬小学校建設事業、体育施設整備事業、学校給食センター施設整備事業、都城運動公園整備事業、都城島津邸伝承館特別展開催事業(合併10周年記念事業)などによる増額その他9,151,4779,104,683△46,794災害復旧費、公債費などによる減額合計73,730,00076,570,0002,840,000用語の説明●総務費…課税や戸籍、選挙のための経費●民生費…高齢者や児童、障がい者などの福祉のための経費●衛生費…保健衛生や清掃などの経費3 Miyakonojo City Public Relations 2014.4