ブックタイトルm25_201405150000_miyakonojo_k_h2505
- ページ
- 6/28
このページは m25_201405150000_miyakonojo_k_h2505 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m25_201405150000_miyakonojo_k_h2505 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m25_201405150000_miyakonojo_k_h2505
平成平成2323年の大淀川の水質は、九州の一級河川年の大淀川の水質は、九州の一級河川2626河川中河川中2121位となってい位となっていて、良い状況とは言えません。大切な水資源を未来へ引き継いでいくて、良い状況とは言えません。大切な水資源を未来へ引き継いでいくために、大淀川流域の市町村が一体となった河川浄化に向けての取りために、大淀川流域の市町村が一体となった河川浄化に向けての取り組みが今、求められています。組みが今、求められています。下水道に接続して河川環境を改善しましょう市には、現在、6つの下水道処理区があり、処理面積は2、189・4ヘクタール、処理人口は69、869人となっていて、そのうち下水道に接続している割合は78・96%となっています。今回、新しく下水道が使用できるようになった区域をお知らせしますので、該当区域に住んでいる人は、下水道への速やかな接続に協力ください。また、すでに下水道供用区域に住んでいて接続がまだの人も、早めの接続をお願いします。下水道の役割○河川の水質が改善できます家庭のトイレや台所、風呂場、洗面所などの生活排水や工場排水を、終末処理場できれいな水にして、河川の汚れを防ぎます。○悪臭や害虫の発生を抑えます生活排水や工場排水が道路の側溝に流されなくなるので、悪臭がなくなりハエや蚊など害虫の発生を抑えることができます。平成25年3月31日までに下水道の供用を開始した区域(平成24年度下水道工事完成区域)●都城処理区一万城町・広原町・早水町・志比田町の一部平成25年度公共下水道工事予定箇所●都城処理区一万城町・広原町・早水町・志比田町の一部接続工事は指定工事店で接続工事は、必ず市の指定工事店に依頼してください。指定工事店は、後で不具合が生じないよう排水設備の構造など細かな点まで市の指導を受けていて、その後の融資申請を含む全ての手続きを行います。なお、指定工事店以外が工事を行うと違反になりますので注意してください。◎問い合わせ中央・都城処理区について下水道課?23-5921各総合支所管内の処理区について各総合支所建設課平成23年の大淀川の水質は、九州の一級河川26河川中21位となっていて、良い状況とは言えません。大切な水資源を未来へ引き継いでいくために、大淀川流域の市町村が一体となった河川浄化に向けての取り組みが今、求められています。62013.5