ブックタイトルm25_201405150000_miyakonojo_k_h2505

ページ
21/28

このページは m25_201405150000_miyakonojo_k_h2505 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m25_201405150000_miyakonojo_k_h2505

5月は自動車税(県税)の納期です自動車税は、4月1日現在、宮崎運輸支局に登録されている自動車の所有者または使用者に課税されます。金融機関または県税・総務事務所のほか、各コンビニエンスストア、インターネット利用によるクレジットカードでも自動車税を納めることができます。(詳しくは納税通知書をご覧ください)自動車を所有している人は、5月31日?までに、自動車税を納めてください。もし、5月中旬までに納税通知書が届かない場合は、近くの県税・総務事務所まで連絡ください。なお、障がいのある人のために使用する自動車については、一定の要件に該当する場合、納期限までに申請すれば、自動車税の一定額が減免されます。都城県税・総務事務所?-234516軽自動車税の納付軽自動車税は、4月1日現在登録のある軽自動車、バイク、農耕車、小型特殊車などの所有者または使用者に課税されます。5月31日?までに、近くの金融機関、コンビニエンスストアなど(納税通知書裏面に記載)で納めてください。5月20日を過ぎても納税通知書が届かない場合は、問い合わせ先に連絡してください。市民税課?-232123各総合支所市民生活課がん検診市では、6月から2月までがん検診を実施しています。目立った症状がなくても、早期発見・早期治療のため、胃がん・大腸がん・肺がん検診は年に1回、乳がん・子宮がん検診は2年に1回受けましょう。なお、本年度から実施期間、自己負担金免除対象者、検診料が変更になりました。詳しくは、5月1日発行の検診チラシで確認ください。【胃がん検診】事前に電話で申し込みください。定員になり次第締め切ります。胃がん検診は30分ごとに8人ずつ申し込みを受け付けます。●対象40歳以上の市民●日程・場所6/3?祝吉地区公民館6/10?高城生涯学習センター6/12?高崎福祉保健センター6/15?6/22?五十市地区公民館6/23?妻ケ丘地区公民館●受付時間8時?11時●検診料1、100円【乳がん検診】5月7日?から受け付けます。●対象40歳以上の偶数年生まれの女性(昭和48年・46年・44年・・・)●日程・場所6/5?コミュニティセンター6/10?志和池地区公民館6/17?祝吉地区公民館6/18?谷頭トレーニングセンター6/19?午前:コミュニティセンター午後:中郷地区公民館6/21?山之口地区公民館6/25?横市地区公民館6/26?コミュニティセンター6/28?五十市地区公民館●受付時間午前の部:9時?11時30分午後の部:13時?15時30分※6月19日?の午後のみ13時30分?16時●内容マンモグラフィーと超音波●検診料2、000円※75歳以上の人、生活保護世帯や市民税非課税世帯に属する人は、保険証や証明書、市が発行する各種検診自己負担金免除通知書を提示すれば検診料が免除されます健康課?-232765?は申し込み先、問は問い合わせ先の略です21 Miyakonojo City Public Relations 2013.5