ブックタイトルm25_20130910104923_bonpaku05
- ページ
- 16/36
このページは m25_20130910104923_bonpaku05 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m25_20130910104923_bonpaku05 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m25_20130910104923_bonpaku05
あるくまちを歩く、これがボンパクの基本。現地に赴くと立ち上がる感性、歩くから感じる生活感や風土、道行く人にあいさつすればにっこり笑顔。一緒に歩く人いるから感動を分け合えます。ごんだ(柿)の色づく風景をご覧あれ柿色に染まる心の里ウォーキング■日時11/3(日)9:00~13:00■料金1500円■定員30名■会場農業伝承の家■準備物動きやすい格好NHK「心の旅」で放送された、ごんだ柿が柿色に染まる、心のふる里を訪ね、正応寺の美しい石垣の村、都城盆地を一望できる六ヶ村城展望台、正応寺跡などの史跡を散策するコースです。散策の後の郷土料理ガネつくり体験や、地産地消のお昼ごはんで、皆様をおもてなしいたします。誘い人ごんだの会プログラムの流れ■受付、準備体操■伝承の家を出発興玉神社~六ヶ村城~正応寺跡~伝承の家■ガネ作り体験、食事ごんだの会は景観環境を保全しながら、地域の魅力を伝える活動をしています。●集合・駐車場/都城農業伝承の家安久町1227-1山之口の山道・歴史ならこの人達におまかせ青井岳温泉から歩く飛松までの森林ウォーク山之口・飛松地区はその昔は、御番所(関所)があった場所。切り通しの道や小川の向こう岸に絶壁の一枚岩を見ることができたり、心癒される道のり。最後は、西南戦争で西郷さんが退却する際通った西郷坂(急な上り坂)があります。誘い人青井岳ふれあい交流実行委員会前田宏、水流勉森の中には人の手の入っていない場所や鳥や動物たち、絶滅危惧種の植物が群生していたり、驚かされることが多くあります。■日時10/14(月祝)9:00~15:00■料金中学生以上1800円小5,6年以上900円お弁当付■定員35名■行程約12km■準備物歩きやすい格好飲み物プログラムの流れ■青井岳温泉出発■清流の岸の一枚岩絶壁■飛松地区でお昼ごはん■急な上り坂の西郷坂●集合・駐車場/青井岳温泉山之口町山之口212315お食事ありお茶orお菓子ありビールアルコールお散歩ありハイキングあり託児あり親子コンサートバス出会い?