ブックタイトルm24_201404230000_kobayashi_k_h2605
- ページ
- 9/36
このページは m24_201404230000_kobayashi_k_h2605 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m24_201404230000_kobayashi_k_h2605 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m24_201404230000_kobayashi_k_h2605
PickUpNews71089「チョウザメの日」にチョウザメ料理PRチョウザメの日・須木小チョウザメ放流11毎月9日は「チョウザメの日」。4月9日には、ご当地グルメのチョウザメ料理をPRしようと初のイベントが開催されました。市内6つの飲食店などで、チョウザメ料理を注文した人たちにチョウザメのキャラクターが印刷されたクリアファイルをプレゼント。また、サイコロを振ってチョウザメのキャラクターが出るとお食事券が当たる企画も実施。イベントを知り、都城市からそのだじゅんいち訪れた園田順一さんは、「川魚特有の臭みがなく、歯ごたえもあり美味しい。家族を連れてまた食べに来たい」と話していました。また、4月11日は市内全小中学校の児童生徒にクリアファイルを贈呈。同日、入学式のあった須木小学校にはこすモ~が訪れ、代表の児童にクリアファイルを手渡しました。さらに式が終わると、校庭の池にチョウザメを放流。児童らは2、3人のペアになって協力しながら、バケツに入ったチョウザメ30匹を池に放流していました。Photo7サイコロはキャラクター「小林チョウザ左衛門」の目が当たり。8チョウザメ料理を食べた人にクリアファイルをプレゼント。9サイコロを振って当たるともらえるお食事券。10須木小で行われたチョウザメの放流。11こすモ~からクリアファイルを渡された、須木小の新入生。12チョウザメの豆知識などが印刷されたクリアファイル129 KOBAYASHI 2014.5