ブックタイトルm24_201404230000_kobayashi_k_h2605

ページ
33/36

このページは m24_201404230000_kobayashi_k_h2605 の電子ブックに掲載されている33ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m24_201404230000_kobayashi_k_h2605

2014年5月1日号Inforおしらせmation▼犬の登録および狂犬病予防注射日程月日会場時間5月28日(水曜)5月29日(木曜)5月30日(金曜)西小林地区公民館生駒公民館孝ノ子公民館十三塚団地集会所坂元親子会館永久津公民館種子田公民館西ノ原農村集会所西小林出張所高山公民館池ノ上家畜検査場新田場営農研修館楠原商店様駐車場岩瀬建設工業様(金鳥井)細野地区コミュニティセンター文化会館駐輪場市民体育館真方地区体育館木場公民館三松公民館小林保健所水流迫公民館9時00分~9時20分9時30分~9時50分10時00分~10時20分10時30分~10時50分13時30分~13時50分14時00分~14時20分14時30分~14時50分15時00分~15時20分15時30分~15時50分9時00分~9時20分9時30分~9時50分10時00分~10時20分10時30分~10時50分13時30分~13時50分14時00分~14時20分14時30分~14時50分15時00分~15時20分15時30分~15時50分9時00分~9時20分9時30分~9時50分10時00分~10時20分10時30分~10時50分界中のほとんどの国で発生・注射料℡23‐0323られています。狂犬病は、世3000円(新規のみ)・健康推進課の狂犬病予防注射が義務づけ・登録料●問犬は生涯1回の登録と年1回◆料金ださい(2次)」を実施します。飼い生後91日以上の犬か健康推進課まで届け出くを対象に、「狂犬病予防注射◆対象犬印鑑持参のうえ、注射会場予防注射を受けていない人受けてください。などは届出書が必要です。犬を飼っている人で狂犬病は、必ず最寄りの注射会場で※犬の死亡・行方不明・譲渡予防注射を受けていない人います病予防注射めて恐ろしい病気です。まだや狂犬病予防注射を行って犬の登録および狂犬るとほぼ100%死亡する極※各動物病院でも随時、登録し、人などのほ乳類が感染す3000円SUKUSUKUすくすく投稿お待ちしています掲載希望募集中です。3歳までのお子さんが対象。写真、氏名、ふりがな、性別、誕生日、保護者氏名、コメント(40字以内)を添えて送付ください。い猪おここね尾瑚々寧ちゃん0歳3カ月ながた永田朱あかり俐ちゃん0歳11カ月ながさこ永迫叶かなた向くん1歳7ケ月我が家のアイドルここねちゃん。かわぃぃ笑顔でこれからもみんなを癒してね♪父:憲三さん母:香織さんいつも明るい笑顔でみんな癒されています。元気にスクスク大きくなってね!父:裕介さん母:なつ美さんいつもお兄ちゃんとけんかばっかりしてるけど、これからも仲良く元気に育ってね!父:将成さん母:香代さん■2次元コード対応の携帯端末をお持ちの方は、こちらから小林市のメールアドレスにアクセスできます。33 KOBAYASHI 2014.5※お知らせの内容はホームページでもご覧になれます。http://www.city.kobayashi.lg.jp