ブックタイトルm24_201404230000_kobayashi_k_h2605

ページ
19/36

このページは m24_201404230000_kobayashi_k_h2605 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m24_201404230000_kobayashi_k_h2605

安心安全119番だより中央消防署℡23‐2013救命の輪更なる拡充Doctor‐Car(ドクターカー)火災・救急発生状況種別3月累計昨年比建物林野車両その他救急20021382115455-7-30-7ー15宮崎大学医学部附属病院が運航しているドクターヘリ。救急救助現場にいち早く飛んできて、医師による早期の医療行為が可能で、西諸広域消防署管内でも、多数の傷病者が搬送されてきました。一方、夜間や悪天候時など運航が難しい気象条件などがあります。そこで、同病院のドクターヘリが出動できない場合、補完的な役割を担うものとして、ドクターカーが導入されました。これにより、さらなる地域住民の救命率の向上と後遺症の軽減を図ることが期待されます。◆運行開始日平成26年4月14日(月曜)~◆運行日同病院の外来休診日を除く通年◆運行時間17時~23時※ドクターヘリ運休時は、8時~23時までその他、詳細については消防本部警防司令課まで(℡23‐0234)110番振り込め詐欺連続発生中交通事故発生状況種別3月累計昨年比人身物損死者負傷者358803585210190+14-27-2+1全国死者959(昨年同月比ー55)だより●警察官を名乗ってお金をだまし取ろうとします。県内では、今年に入って警察官を名乗った振り込め詐欺が連続発生しています。手口は、次のとおりです。◆宮崎県警察の警察官を名乗って「あなたの講座が犯罪に使われているので口座凍結されます」「口座凍結されるとお金が引き出せなくなります」「凍結される前に全額引き出してください」「引き出したお金は銀行協会の者が預かりに行きます」などの電話をかけてきます。小林警察署℡23‐0110◆銀行協会の関係者を名乗って「引き出したお金を預かりに来ました」と言って、直接受け取りに来ます。●被害にあわないための注意点◆警察が現金をおろさせるような電話などをしてくることはありません◆不審な電話を受けたときは、家族、警察書、交番・駐在所に相談してください●相談窓口・振り込め詐欺相談℡0985‐29‐2323・小林警察署℡0984‐29‐011019 KOBAYASHI 2014.5