ブックタイトルm24_201402040000_kobayashi_k_h2602

ページ
19/28

このページは m24_201402040000_kobayashi_k_h2602 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m24_201402040000_kobayashi_k_h2602

インフォメーション【アクセス】市中心部から国道265号線を北上。新軍谷トンネルを過ぎ、すきむらんどへの標識を右折。【入浴料金】中学生以上400円、小学生以下200円、乳幼児無料【営業時間】平日…10時~21時30分、土日祝…8時30分~21時【定休日】毎月第2・第4木曜日【問い合わせ先】すきむらんど温泉かじかの湯℡25‐9500楽しむことが出来ます。また須グ、うどんやそばなどの料理を温泉から上がるとバイキン人気です。を利用した湿式のサウナ)は大フィンランド式サウナ(水蒸気質とヒノキ風呂が評判で、特に天然のヒノキを使用した内湯渡せる温泉。肌にやわらかい泉「かじかの湯」は、小野湖が見すきむらんどの一角にあるじかの湯」を紹介します。はないでしょうか。今回は「かいかがですか。泉で温まるのも1つの楽しみで店にありますので是非お土産にます。そんな日には、温どを使った特産品や加工品も売2月に入り、寒い日が続き木地区ならではのユズやクリなフィンランド式サウナでのんびり天然ヒノキを使用した内湯とこすモ~のおでかけガイドすきむらんど「かじかの湯」図書館からのお知らせおひなまつり●日時3月2日(日曜)13時30分~15時●会場市立図書館本館2階会議室●定員50人電話かカウンターで申し込みください。なお、申し込み多数の場合は、抽選を行い、後日結果をお知らせします。●内容おはなしとお抹茶体験●参加費大人100円、子ども無料Kobanabi◆今月のおすすめ~児童書~『氷の競技・種目の技やみかた』監修:大熊廣明文:稲葉茂勝◆今月のおすすめ~一般書籍~楽しむための1冊冬季オリンピックを◆今月のおすすめ~一般書籍~『おとこのるつぼ』著者:群ようこ◆今月のおすすめ~一般書籍~◆今月の一冊~一般書籍~『象の墓場』著者:楡周平正解なき時代傑を作抉巨る編2月の開館時間と休館日【本館】1~7日と毎週月曜◆開館時間9時~19時日曜および祝日は17時まで19昨年のおひなまつりの様子小林市立図書館問:22‐7913おでかけガイド図書館情報KOBAYASHI 2014.2『認知症治った!助かった!この方法』著者:安田和人『赤ヘル1975』著者:重松清毎週土曜は新刊本の入荷日です。でかけたくなる情報が満載!今月の【須木分館・野尻分館】1~7日と毎週月曜・祝日◆開館時間・須木:9時~17時・野尻:10時~18時30分※日曜は17時までこばなびKobanabi