ブックタイトルm24_201303311005_kobayashi_k_h2405

ページ
34/34

このページは m24_201303311005_kobayashi_k_h2405 の電子ブックに掲載されている34ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m24_201303311005_kobayashi_k_h2405

広報こばやし5月号MAY.2012№0074TEL 0984-23-1111 FAX 0984-22-4177〒886-8501小林市細野300番地■編集発行/小林市総務部総務課小林市消防団入退団式取材現場からCitizen's Smileみんなの笑顔ラッパ隊を結成しました!▲小林市消防団ラッパ隊の皆さんまきばの桜まつり楽しんで司会ができました!▲まつりの司会を務めた小林高校放送部こまきおおいでみずはるか小牧つむぎさん、大出水陽香さんメールアドレスinfo@city.kobayashi.lg.jp※平成18年12月22日、小林市議会において決議されました。携帯版HPhttp://www.city.kobayashi.lg.jp/i/■ホームページhttp://www.city.kobayashi.lg.jp「核兵器廃絶・平和都市」、「人権擁護都市」小林市まきばの桜まつり宮崎のPR頑張ります!▲宮崎県シンボルキャラクター「みやざき犬」ひぃくん、むぅちゃん、かぁくんP.S.始めようと思います。「T」あとがき出し、星座を覚えることからそく星座早見表を家から探しに帰らざるを得ません。さっソムリエの解説を聞くと童心人は、過ぎ去りし思い出を。人は英雄の物語を、またあるては、そこに宇宙を見、ある思えてきます。ある人によっ無限の形をもつもののようにると、星空は見る人によって口で語る2人の話を聞いてい小林市総合畜産共進会した。さまざまな切り毎日の健康に、さらにもう一杯の牛乳を飲みましょう星のソムリエを取材しまに期待です。「下」ぐ架け橋としてのファミサポ顔です。みんなの笑顔をつなづけばカメラを構える私も笑わせた子どもを見て笑顔。気▲酪農家の皆さんて会員さんも、初めて顔を合同士の打ち合わせで、まかせりました。ファミサポの会員postscript的で、思わずシャッターを切も、内木場さんの笑顔が印象じたことです。表紙の写真でファミサポの取材を通して感元気を与えてくれる。子どもの存在は、笑顔と