ブックタイトルm24_201303311005_kobayashi_k_h2405

ページ
17/34

このページは m24_201303311005_kobayashi_k_h2405 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m24_201303311005_kobayashi_k_h2405

教育委員会■学校教育課℡23-0424■社会教育課℡22-7912■保健体育課℡22-7911■小林学校給食センター℡25-1287KOBAYASHI 2012.517教育EDUCATION相談支援ファイル「絆」と「相談のき・ろ・く」~特別支援教育への取り組み~女子バスケットボール部ニュースNEWS小林の皆さん、こんにちは。私は、オーストラリアの小さな町の出身で、28歳です。南九州は、オーストラリアとよく似ていて美しく大変気に入っています。私は海や川で泳ぐことが大好きです。宮崎には美しい海がありますね。趣味は、水泳、ボディサーフィン、運動、絵を描くこと、映画鑑賞、ウォーキング、ハイキング、スポーツジムへ行くこと、そして料理です。来日して4年になり、熊本県高森町で2年半、えびの市で1年半仕事をし、どちらとも楽しく仕事をすることができました。本年度は小林市で働くことができてうれしいです。担当する11校全ての学校の先生や生徒たちに会うのを楽しみにしています。一緒に英語を使って楽しい一年にしましょう。シェズです。イギリス北西部にあるバーンリーという小さな町から来ました。バーンリーは、いつも雨が降っています。私は、ハンガリーと英国のハーフです。今年の8月に、ハンガリーの家族に会いに行くのを楽しみにしています。料理、ジャズ、サルサ、ランニングが好きです。ラテンアメリカ文化が特に好きで、スペインとコスタリカに一年間住んでいたので、スペイン語も話します。セヴィチェと呼ばれる日本の寿司のような生魚の料理もありました。新鮮な魚とライム果汁、赤タマネギ、キュウリのマリネで美味しいです。最近、日向で10キロマラソンに参加しました。素晴しい経験でしたので、綾と青島のマラソンにも参加したいと思っています。新しいALTの先生を紹介しますケインフロストさん小林市教育委員会は、県内で最も早い平成20年度から、県教育委員会の特別支援教育グランドモデル地域の指定を受け、困り感のある子どもたちに対して、乳幼児から成人期に至るまでの一貫した支援策を重点的に推進してきました具。体的には、教育・福祉などの様々な関係機関、保護者などからなる「グランドモデル連携協議会」を設置し、小林市の特別支援教育の総合的な推進を図る具体的な方法について、検討、実施をしてきました。その中で、本人の教育、医療、保健、福祉、労働などに関する情報を集約した相談支援ファイル「絆」と相談支援ファイルへの段階的活用のための「相談のき・ろ・く」を作成し、希望する保護者に配付しています。活用している保護者からは「情報が一つになり、子どもたちの様子がよく分かるようになった」、「様々な機関への説明が不要になった」などの意見が寄せられ、ファイル活用の効果が現れてきています。今後も、関係機関と連携のし、困り感のある子どもたちに対する支援の在り方について、積極的に取り組んでいきます。就学相談を行っています小学校入学を前に、子どもの就学に関して心配や悩みがありましたら、随時受け付けていますので相談ください。●問・学校教育課℡23‐0424シェリルマクダーモットさん【写真左】「相談支援ファイル「絆」」、【写真右】「相談のき・ろ・く」