ブックタイトルm24_201303311004_kobayashi_k_h2404

ページ
30/30

このページは m24_201303311004_kobayashi_k_h2404 の電子ブックに掲載されている30ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m24_201303311004_kobayashi_k_h2404

広報こばやし4月号APR.2012№0073TEL 0984-23-1111 FAX 0984-22-4177メールアドレスinfo@city.kobayashi.lg.jp※平成18年12月22日、小林市議会において決議されました。〒886-8501小林市細野300番地携帯版HPhttp://www.city.kobayashi.lg.jp/i/■編集発行/小林市総務部総務課■ホームページhttp://www.city.kobayashi.lg.jp「核兵器廃絶・平和都市」、「人権擁護都市」小林市取材現場からCitizen's Smileみんなの笑顔P.S.「下・T」心の優しい看護師を目指します!あとがきはよろしくお願いします。でいきます。取材で伺った時▲小林准看護学校の卒業生と先生れる広報紙づくりに取り組ん卒業してもずっと友達!▲永久津中学校卒業生皆さんの笑顔と活躍を伝えら果だと思います。これからも市民の皆さんに育てられた成しました。これは読者である受賞。組み写真の部でも入選一枚写真の部は3月広報紙部門は昨年の号表10月紙号が、やしが特選を受賞しました。一枚写真の2部門で広報こば果が発表され、広報紙の部と「平ン成クー24年ル宮」崎の県審広査報結コどんぐりの森づくり植樹祭どんぐりの森づくり植樹祭鳥田町保育園閉園式1600本植えました!▲栗須小学校みどりの少年団植えた樹、大きく育て!▲幸ヶ丘小学校みどりの少年団なくなっても忘れないよ。▲鳥田町保育園園児postscript平成24年宮崎県広報コンクール広報こばやしが2部門で特選▲10月号【広報紙の部・特選】、3月号【一枚写真の部・特選】、12月号【組み写真の部・入選】