ブックタイトルm24_201303311004_kobayashi_k_h2404
- ページ
- 21/30
このページは m24_201303311004_kobayashi_k_h2404 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m24_201303311004_kobayashi_k_h2404 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m24_201303311004_kobayashi_k_h2404
は先月号で連載を終了しました。発掘調査隊?????ジオパークとは地質学的に重要で貴重、また美しい地球活動の遺産が多数存在する自然公園です。このコーナーでは、霧島山の歴史や魅力について紹介します。霧島山を取り巻く鹿児島・宮崎両県の5市1町を中心に構成する霧島ジオパーク推進連絡協議会は、世界ジオパークネットワークに加盟するための取り組みを推進していきます。ば韓国まで見えるという韓国岳の立ててください。夏でも涼しく別天地で、仰ぎ見れいという時に役大変いい所でした。赤松林の中はて確認し、いざほまとし回たり。ま転し勤たでが九、州え管び内のを高原15箇は所族で防災についてあります。家媚な小林活の地40年での終幕えをる、こことのと風な光り明について記載しか災害への備え▲小林市防災マップ3月末日をもって、公務員生避難所一覧のほ●たでしょうか。やっていきたいものです。配布した防災マッ大切にし、できることを少しでもばかりです。3月プを15日ご号覧とに一な緒っにまだ時間がかかるようです。絆を噴火が早く終息することを祈るましたが、復旧・復興まではまだす。(KMさん・真方)東日本大震災から一年が経過しせる日が来るといいなあと思いま(STさん・細野)いる姿を見ると早く安心して暮らる力添えの気持ちです。ルメットを着用し、登下校をしてです。災害に遭われた人々に対すのですね。子どもたちがヘ思います。塵も積もれば山となる新燃岳噴火から一年。早いもることが誰にでもできることだと●すが、百円玉を一つ二つ箱に入れていただければと思います。ないのが世の中です。ささやかでれば、ご家族と小林市に遊びに来らしてます。何が起こるか分から大変お疲れ様でした。機会があにも恵まれており、ありがたく暮がとう。(EHさん・細野)ています。小林市は気候的家族のもとへ帰ります。小林あり災害社会という言葉が言われ雄峰が見え気分爽快になります。お手数ですが50円切手をお貼り下さいフリガナご氏名(イニシャルまたはペンネームも記入ください)ご住所興味を持ったコーナー3つクイズの答8868501小林市役所総務課広報こばやし編集室行(広報こばやし№73 2012.4月号)電話()-()-()123P O S TC A R D←点線に沿って切り取ってください。(官製はがきでも可)。お便りはFAX、Eメールでも受け付けています。広報クイズ総務課℡2 3 - 0 2 2 0問題:経済対策と財政健全化を両立する平成24年度予算は○○○億3000万円。◆ヒント:4ページクイズの答・今月号で興味を持ったコーナー3つ・住所・氏名・電話番号を明記して応募してください。今月は、抽選で5人に図書カードをプレゼント。【締切】4月20日(金曜)〔当日消印有効〕応募は一人1枚まで。広報こばやし3月号のクイズの答えは「新燃岳」でした。29人から応募があり29人が正解。厳正な抽選の結果、正解者の中から5人に景品を贈りました。【宛先】〒886-8501(住所不要)小林市総務課広報FAX:22-4177人のうごき(小林市の人口)人口男女世帯数47,904人22,309人25,595人19,708世帯E-mail:info@city.kobayashi.lg.jp(+5、-312)(+10、-199)(-5、-113)(+16、+93)平成24年3月1日現在現住人口(前月比、前年同月比)現住人口:国勢調査人口(平成22年10月1日現在に実際に居住している人口)を元に、その後の転入・転出、出生・死亡などを増減して算出する人口。21 KOBAYASHI 2012.4