ブックタイトルm24_201303311004_kobayashi_k_h2404
- ページ
- 19/30
このページは m24_201303311004_kobayashi_k_h2404 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m24_201303311004_kobayashi_k_h2404 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m24_201303311004_kobayashi_k_h2404
9時4月30分22日?(日15時曜)℡44‐3004■日時・野℡尻町44‐3000総合案内所みませんか。人と行って・の℡じり44‐1100こぴあに家族や友・野尻庁舎地域振興課春の行楽◎問します。イズも実施℡21‐6061当る○×ク・宮崎県薬草・地域作物センターゴーなどが●申・問ンやマンまた、メロ○薬草スープ・茶振る舞いほかですので申し込みはお早めに。○薬草クイズラリー教室」はとても人気のある教室○薬草見学会・講演会油作り&ハーブハンドケア実施◆無料コーナー先生による「ハーブを使った香※事前に申し込みください。中でも、アロマフルールの小川※参加料が必要です。験教室や無料の講演会を開催。ハーブハンドケア実習教室ハーブをふんだんに使った体○ハーブを使った香油作り&います。○草花寄せ植え教室おうと平成15年から開催されて○ハーブ寄せ植え教室てもらい、健康に役立ててもら○薬膳料理教室栽培方法・利用方法を広く知っ◆体験教室で研究しているハーブや薬草の■内容ます。このイベントは、センターター(道の駅ゆ?ぱるのじり横)祭inのじり」が開催され宮崎県薬草・地域作物セン野尻の春の風物詩「ハーブ■場所ハーブ祭りinのじり13th行楽の春にハーブについて楽しく学習おでかけガイドハーブ祭りinのじり13th19図書館からのお知らせ~子ども読書週間行事のご案内~1たんけんしよう!本の森・絵本、児童書の展示2春のお楽しみ会日時:4月21日(土曜)14時~15時3本はともだち春のおはなし会日時:4月27日(金曜)19時30分~4親子で夜の図書館探検~夜の図書館をまるごと探検しよう!~日時:4月29日(日曜・祝)小林市立図書館問:22‐7913おでかけガイド図書館情報KOBAYASHI 2012.419時30分~20時30分5 1日子ども図書館員体験日程:5月3日(木・祝)Kobanabi◆今月のおすすめ~絵本~『はるじゃのばけつ』作・絵:白土あつこ◆今月のおすすめ~一般書籍~『談志最後の根多帳』著者:立川談志ばたけっつくにんあがつ、めさてくいらるのと花…びらを◆今月のおすすめ~一般書籍~『高校生はこれを読め!』編集:「高校生はこれを読め!」編集委員会◆今月のおすすめ~一般書籍~『新入社員読本第3版』編者:日本生産性本部毎週土曜は新刊本の入荷日です。でかけたくなる情報が満載!今月の◆今月の一冊~一般書籍~『赤ちゃんの病気新百科』総監修:横田俊一郎あなたの育児、いざというときに!4月の開館時間と休館日【本館】1日と毎週月曜◆開館時間9時~19時日曜および祝日は17時まで【須木分館・野尻分館】1日と毎週月曜・祝日◆開館時間・須木:9時~17時・野尻:10時~18時30分※日曜は17時までこばなびKobanabi