ブックタイトルm24_201303311004_kobayashi_k_h2404
- ページ
- 10/30
このページは m24_201303311004_kobayashi_k_h2404 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m24_201303311004_kobayashi_k_h2404 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m24_201303311004_kobayashi_k_h2404
まちのわだいトピックスこばやしTopics小林市出身の選手も活躍全日本ハンドボールリーグ戦かシュートを止める小林工業出身のトヨタ車体ゴールキーパー、甲あきひと昭3月4日、日本ハンドボールリーグ小林大会が市民体育館で開催されました。男子・トヨタ車体対大崎電気、女子・ソニーセミコンダクタ対広島メイプルレッズを1300人が観戦。男子は、後半3点差を追うトヨタ車体の小林工ききりくらしんいち業高校出身木切倉真一選手が4得点を上げるなど奮起し、引き分けに終わりました。くろきさとこ人選手。女子は日向市出身の黒木聡子選手が活躍し、ソニーが勝利い斐地域の魅力を堪能でき健康にも良いウオーキング。小林市では来年2月に第15回みやざきツーデーマーチが開催されますウオーキングで小林市の自然と味覚を堪能し健康に2月23日、みやざきツーデーマーチ小林せっかくウオークが開催されました。県内外から約160人が参加し、すきむらんど周辺の6キロと三之宮峡周辺の4キロをウオーキング。参加者はコース途中で振舞われた特産品の完熟金柑やいちご、しし鍋などを堪能しながら小林市の豊かな自然を満喫していました。岩切章太郎さんの功績を紹介自殺予防講演会3月9日、自殺予防講演会が文化会館でありました。これは、自殺対策に取り組むNPO法人こばやしハートムが主催したもので約180人が参加。講演では県芸術文化わたなべつなとも協会の渡邊綱纜会長が宮崎交通で30年以いわきりしょうたろう上仕えた創始者の故岩切章太郎さんについてエピソードを交え紹介しました。岩切さんとの思い出を語る渡邊さん。講演会の後はHARUが心温まるコンサートを開催し会場を盛り上げましたたかさき高なおや﨑直哉学校長が一人一人に卒業証書を手渡し、「心の痛みが分かる優しい医療スタッフになってほしい」と卒業生に伝えました地域医療の担い手として決意准看護学校で卒業式3月2日、社団法人西諸医師会立小林准看護学校で卒業式が行われました。21名の生徒が看護師としての決意を胸に、親しんやまぐちだ学舎に別れ。卒業生を代表して、山口さやかさんが「学校で学んだ誇りを胸に、人の命を預かることの責任を自覚し、看護の道を進みたい」と決意を述べました。10