ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m22_201407040000_kushima_k_h2607

身小・中学校の市町村からの出場を認める。・一般、40歳以上49歳以下、50歳以上の競技者は、かつて当該町村に勤務もしくは在住していた者も出場を認める。また、同一郡内であれば、他の町村から出場を認める。・複数の市町村が一人の競技者に出場を要請する場合は、当該市町村で協議し、当該競技者の意思を尊重する。2外国籍者のうち宮崎県内市町村に生活の拠点を有する者の出場を認める。3県内小学生が所属するスポーツ少年団において、原則として当該市町村外の小学生の参加は認めない。●申込・問い合わせ先=生涯学習課スポーツ振興係?72-2216自衛官採用試験の受付が始まります●募集種目1航空学生2一般曹候補生3自衛官候補生(男子)4自衛官候補性(女子)●受験資格=1高卒(見込含む)21歳未満の者、2~418歳以上27歳未満の者※その他にも条件あり。詳細はお問い合わせください。●受付期間=8月1日(金)~9月6日(土)※3については随時受付●一次試験日程19月23日(火)29月20日(土)3受付時にお知らせします49月25日(木)~29日(月)のいずれか1日●申込・問い合わせ先=自衛隊日南地域事務所?-231360ひきこもり家族教室のご案内(無料)今年7月1日より、宮崎県精神保健福祉センターで『ひきこもり地域支援センター』を開設することとなり、その中で「ひきこもり家族教室」を開催することとなりました。参加される場合は事前に参加申込が必要です。詳細はお問い合わせください。●対象=宮崎県内在住で、ひきこもりの問題を抱えるご家族またはその支援者●開催場所1宮崎市開催(宮崎県総合保健センター)2延岡市開催(延岡保健所)●日程=8月~11月(計4回)※午後1時~午後3時※事前に予約が必要●問い合わせ先=宮崎県ひきこもり地域支援センター?0985--278133(利用時間:午前8時半~午後5時15分)夜間パソコン科(初級)訓練生募集文書作成や表計算の初心者向けのクラスです。ぜひ習ってみませんか。詳しくはお電話でお問い合わせください。●期間=7月28日(月)~11月20日(木)午後7時半~9時半(全30回60時間)※毎週月曜・木曜(祝日除く)●受講料=45,000円(税、教材費込み)●対象者=パソコン操作を学びたい方。家でも練習する意欲のある方。●定員=20名(5名以上開講)●訓練場所=日南高等職業訓練校●募集締切=7月21日(月)●備考=CS技能評価試験ワープロ部門・表計算部門の資格試験が受験可能●申込・問い合わせ先=日南高等職業訓練校?-222633「心豊かに歌う全国ふれあい短歌大会」の短歌募集全国の介護や支援を受けている60歳以上の方や、その家族、施設職員、ボランティアの方々を対象に短歌を募集しています。あなたの思いを短歌に詠んでみませんか。●応募条件=テーマは自由。未発表のもので、1人2首以内。●募集締切=7月31日(木)※当日消印有効●応募方法=福祉事務所社会福祉係の窓口に置いてあります応募用紙に必要事項を記入し、郵送またはFAXで宮崎県社会福祉協議会へお送りください。応募用紙は県社会福祉協議会のホームページからもダウンロードできます。●申込・問い合わせ先宮崎県社会福祉協議会健康いきがい課〒880-8515宮崎市原町2-22?0985--319630、FAX0985--319665無料・日曜相談所開設(遺言などの法律相談)左記のとおり、法律相談所を開設します。相談料は無料です。気軽にご利用ください。●日時=8月3日(日)※午前10時~午後4時●場所=日南公証役場●内容=遺言、相続、高齢者などの財産管理、不動産などの賃貸借契約、会社の定款、離婚時の契約など●その他=予約制のため、平日に事前の電話予約が必要※受付時間=午前8時半~午後5時●問い合わせ先=日南公証役場?-2354301行政相談=7月22日(火)午前10時~午後3時市役所1階B会議室2法律相談=7月15日(火)午後1時~3時(要予約)総合保健福祉センター●問い合わせ先1市民生活課生活係?内線2552社会福祉協議会?-726943無料相談19 Kushima City Public Relations, 2014.7, Japan