ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m22_201407040000_kushima_k_h2607

串間市長選挙串間市議会議員補欠選挙【告示日】平成26年7月6日(日)【投票日】平成26年7月13日(日)【投票時間】午前7時~午後6時まで(第32・33投票所は午後4時まで)【投票所】入場券に記載してあります。【期日前投票】平成26年7月7日(月)~平成26年7月12日(土)【投票時間】午前8時30分~午後8時まで【投票所】串間市役所A会議室※各世帯へ郵送される投票所入場券を持参してください。◆期日前投票は、選挙当日に仕事や旅行、レジャー、冠婚葬祭などの用務があるなど一定の事由に該当すると見込まれる方が投票を行うことができる制度です。出ください。満)納付猶予制度」があります。で、ハガキによる所得状況届をご提険料免除制度」や「若年者(30歳未況の届出をする必要がありますの険料の納付が免除・猶予となる「保間成を26年対726年象月7とかしらて平審成査します。また、27年6月までの期650)」を受給中の方は、所得状ることが困難な場合、申請により保平成月26年1度日のか免ら除開な始どさのれ受、付平は成平年金(「(年20歳金前コのー傷ド病6に3よ5る0)ま障た害は基2礎経済的な理由などで保険料を納めが受けられない場合があります。受付所得状況届提出月です平成は726年月度かのら一で般す免除申請ると、障害基礎年金・遺族基礎年金や死亡といった不慮の事態が発生す料が納め忘れの状態で、万一、障害7月は障害基礎年金受給者の保険料の免除や猶予を受けず保険告をお願いします。で、市民税の申告をお願いします。知[Pension]合もありますので、必ず市民税の申されても免除承認却下となりますの年金確認ができないと支給停止となる場査されます。未申告の方は免除申請郵送での提出も可能です。所得の免除承認は前年の所得によって審?内線271串間市選挙管理委員会事務局●問い合わせ先棄権することなく、投票しましょう。市政参加への第一歩となります。皆さんの大切な一票が、補欠選挙を上記のとおり行います。び議員の欠員に伴う串間市議会議員任期満了に伴う串間市長選挙およ-?0986-232571都城年金事務所?内線225・226市民生活課市民係●問い合わせ先務所へお問い合わせください。詳細は、市役所または都城年金事は併せて申請をお願いします。したので、その期間に未納のある方のぼって申請ができるようになりま時点の2年1カなお、平成月26年前4の月月か分らまはで、さ申か請申請は原則として毎年度必要です。17 Kushima City Public Relations, 2014.7, Japan