ブックタイトルm22_201407040000_kushima_k_h2607
- ページ
- 13/24
このページは m22_201407040000_kushima_k_h2607 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m22_201407040000_kushima_k_h2607 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m22_201407040000_kushima_k_h2607
!次のサインに気づいたらご連絡をお願いします□□□□□□□□□□□□□□□□1.暴力を受けている、怒鳴られる、年金を取られるなどと訴えている2.あざや傷があるのに理由を聞いてもはっきりしない3.家族が介護でとても疲れていたり、高齢者の悪口を言っている4.介護や病気について相談する人がいないようだ5.一人暮らしや高齢夫婦世帯で、最近、姿を見かけなくなった6.高齢者を訪ねると家族に嫌がられたり、会わせてもらえない7.昼間でも雨戸がしまっている8.家の周囲にゴミが放置されたり、異臭がする9.郵便受けが新聞や手紙でいっぱいになっている10.家から怒鳴り声や泣き声が聞こえたり、大きな物音がする11.暑い日や寒い日、雨の日なのに高齢者が長時間外にいる12.高齢者が道路に座り込んだり、徘徊していることがある13.介護が必要なのに、サービスを利用している様子がない14.高齢者の服が汚れていたり、お風呂に入っている様子がない15.最近、セールスや営業の車が来ることが多くなった16.家族がいるのに、いつもコンビニなどで一人分のお弁当を買っている『気づき』からはじまる第一歩○身近な人への気遣いや言葉かけ○専門家への紹介○周りの人へのあいさつ○異なる立場の人への思いやり?串問い合わせ先串間市福祉事務所月~金(夜間および休日、祝日を除く)?72-0333午前8時半~午後5時15分間市役所?72-1111夜間および休日、祝日はこちらへご連絡ください13 Kushima City Public Relations, 2014.7, Japan