ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m22_201402040000_kushima_k_h2602

高値で売却子牛の初競りJAはまゆう生産牛部会串間支部長黒木松吾さん1月13日、南那珂地域家畜市場で子牛の初競りが開かれました。はじめに市長や関係者らが鏡割りをして新年を祝い、その後イセエビなどの景品がついた『イベント牛』を引き出し、競りを開始しました。平均価格は55万2,745円。昨年初競りの平均よりも約5万8,000円ほど上回り、出足好調。関係者からは県畜産共進会の効果もあって高値で取引されたと喜びの声が多く聞かれました。交通死亡事故ゼロを継続串間市役所医療介護課崎村真子さん1月15日、市アクティブ`センターで交通安全新春の集いが開かれました。関係機関から約80名が参加。悲惨な交通事故を1件でもなくすため、地域で声かけを行い、安全で安心な社会の実現を誓いました。昨年は12月22日で交通死亡事故500日を達成するなど、県内で唯一交通死亡事故が0件。交通死亡事故ゼロ継続888日(ヤーヤーヤー)作戦を掲げ、目標達成に向け決意を新たにしました市内の話題や写真を交えて1年の豊漁を願い初競り東京都前田俊之さん俊祐くん1月19日、串間市漁協荷さばき所で第12回新春串間市漁協初競りがありました。今年もくしま朝市よかむん市と同時開催。会場は1年の豊漁を願って大漁旗が掲げられていました。あら汁やお菓子の無料の振る舞いに長蛇の列。新鮮な魚介類の販売などもありました。また、カキのすくい取りや一般参加者による『模擬競り』、豪華賞品が当たる抽選会などが催され、会場は多くの人でにぎわいました。2000年の20歳14年前の成人式は、成人を迎えた342人のうち258人が式に出席しました。当時の広報くしまでは成人式申込者を地区ごとに名簿で掲載。大人の仲間入りをした皆さんの笑顔は輝いていました。~平成12年2月発行・広報くしまから~