ブックタイトルm22_201312090000_kushima_k_h2512
- ページ
- 13/28
このページは m22_201312090000_kushima_k_h2512 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m22_201312090000_kushima_k_h2512 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m22_201312090000_kushima_k_h2512
本城地区・崎田鎌田秀利さん10月23日~11月12日にかけて行われた、第57同県畜産共進会(県畜産振興協議会主催)。肉牛枝肉の部で、鎌田秀利さんがグランドチャンピオン(優等1席・2席)に輝きました。団体の部でもはまゆう農業協同組合が優勝。また、肉用種種牛の部では7頭を出品し、親子セットで競う3類で野川泰彦さん(福島地区・高松)が優等2席に入賞するなど、南那珂地区の畜産は高い評価を受けました、都井地区・宮ノ浦自治会長田中今朝則さん市内8カ所の自治会(宮ノ浦・東今町・高松・仲・舳・浦・東塩町・上石波)で、地震や津波などの発生に備えて、避難経路などの整備が進んでいます。この事業は、市が津波避難経路等整備費補助金で費用の一部を助成。都井地区・宮ノ浦自治会では災害時に住民が安全に高台へ避難できるように避難路をコンクリートで舗装し、手すりを設置しました。今後は各地区で協力して維持管理を行います、絵本は本に触れる第一歩中野誠さん明番さんゆい結心ちゃん11月17日、市アクティブセンターで、市立図書館20周年の記念講演が行われ、約80人が参加しました。育児漫画家・絵本作家の高野優さんを講師に招き、講演はその場でマンガを描きながら話をするスタイル。思春期の子どもや出産・育児について語り「子育ては一人ではできない。いろんな人に頼ってください」と講演。子育て世代に共感を生み、笑いあり涙ありの楽しい時間が会場を包みました。土に触れて育リてる楽しさを11月15日、市農業者年金受給者協議会(川崎善昭会長、384名)は、市内の小学校へ花や野菜の苗を贈呈しました。代表して北方小学校で贈呈式があり、代表児童は「大切に育て、野菜や花でいっぱいの学校にしたいです」とお礼を述べました。