ブックタイトルm22_201312090000_kushima_k_h2512
- ページ
- 12/28
このページは m22_201312090000_kushima_k_h2512 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m22_201312090000_kushima_k_h2512 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m22_201312090000_kushima_k_h2512
仲町通リでとんぢゃか市11月17日、仲町通りで「なかんまちとんちゃか市」がありました(主催:仲町商店会)。この日は毎月恒例の「よかむん市』と同時開催。大縄飛び選手権やマグロ解体ショーなどがあり、出店が立ち並ぶ商店街は多くの人でにぎわいました。くしま子どもベンチャーズクローバーの皆さん10月26、27日、市文化会館で「串間音楽祭2013』がありました。アマチュアバンドやプロミュージシャンはもちろん、小中高生による和太鼓演奏やダンスグループなど37組が出演。それぞれ趣向を凝らしたパフォーマンスを披露し、延べ1,300人の観衆を沸かせました。また、文化会館前広場ではフリーマーケットや地場産品の販売も行われ、会場周辺は多くの人出でにぎわっていました。倉爪まゆみさん内田栄子さん吉松等さん千代子さん)11月3日、第31回市民健康ウォーキングがあり、約100名が参力口(主催:市スポーツ推進委員協議会)。地域生活支援センターWingを発着点とする3、5キロと9キロの2コースに分かれ、小雨の降る中、汗を流しました。1週間に1回以上30分以上の運動を推進する「みんながスポーツ1130(イチイチサンマル)県民運動」の一環でもあり、健康への理解を深める良い機会になりました。福島高等学校3年生山口玲奈さん堀口ななさん池田亜衣梨さん11月3日、市民総合体育館で、小林秀峰高校男子新体操部の演技会があり、約千人の方が鑑賞しました。個人演舞から連続バック転や宙返りなどダイナミックな組み技のある団体演舞を披露。演技が始まると生徒たちの表情は一変。一糸乱れぬ美しい動きから軽やかに組み技が決まると会場から大きな拍手が起こりました。日本トップクラスの迫力のあるパフォーマンスに会場は熱気に包まれました。