ブックタイトルm21_201305130002_nichinan_k_h2505
- ページ
- 3/28
このページは m21_201305130002_nichinan_k_h2505 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m21_201305130002_nichinan_k_h2505 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m21_201305130002_nichinan_k_h2505
まずは私自身が誰よりも汗をかき、そして市役所もこれまで以上に汗をかくことで、「共に頑張ろう、動き出そう!」と共感してくださる市民の方を増やしていきたいと考えています。私たちの未来は、私たち自身の手で創り上げなければなりません。この「人づくり(人材育成)を大きなテーマとして市政運営を行ってまいります。私自身も、アンテナを高く伸ばし、市民の皆様の声をよく聴き、その上で日本全国、そして世界も含めてたくさんのことを学び、成長し続けます。まずは、若い市長である私自身が、努力をして、進化し続ける市長でありたいと思います。そして、私と立ち上がり、一緒に成長してくださる仲間が増えることが、結果として「人材育成」に繋がると考えています。当選後しばらくして、非常に嬉しかったことが「崎田さんの挑戦を見て、私も何かに挑戦しようと思った」「仕事など、大変きつい状況にあるけれども、崎田さんを見ていて、私ももう少し頑張ってみようと勇気が持てた」という声をいくつか聞かせていただいたことです。このように一緒に何かにチャレンジしてくださる市民の方が増えれば、日南市は本当に変わると思います。私は、今、スタートラインに立ったばかりです。そして、これからが本当の意味での大きな大きな挑戦が始まります。現在、地方は本当に厳しい時代に突入しています。人口の減少、少子高齢社会、社会基盤の未整備、一次産業を含む厳しい市内経済など、取り組むべき課題が山積しています。しかし、この難局を乗り切るためには、先の時代を読み、既成概念にとらわれることなく果敢に攻めていくことが必要です。繰り返しになりますが、私一人の力では日南市の活性化は実現しません。市民の皆さま、一人一人の方のお力が必要となります。是非とも、私と一緒に誇りある郷土を創り上げてまいりましょう。最後に、市民の皆さま、市議会議員の皆さまをはじめとする関係各位のこれまで以上のご指導とご支援をお願いいたしまして、私の就任最初の挨拶とさせていただきます。何卒よろしくお願いいたします。守山委員長から当選証書を受けとる崎田市長市職員から花束を受けとる崎田市長当選証書付与式4月16日、本庁で守山正之選挙管理委員会委員長から崎田市長に当選証書が付与されました。守山委員長は「農林水産業の振興や東九州自動車道の整備促進など多くの懸案事項を抱えていますが、若さと行動力で日南土市の発展のために活躍を期待します」と激励しました。崎田市長初登庁4月26日、多くの市民や市職員の温かい出迎えの中、崎田市長が初登庁しました.市長訓示では市職員に対して「人づくりを実践していきます。そのためにも変化を恐れずに、一緒にこの日南市を変えていきましょう」と述べました。