ブックタイトルm21_201305130002_nichinan_k_h2505
- ページ
- 15/28
このページは m21_201305130002_nichinan_k_h2505 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m21_201305130002_nichinan_k_h2505 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m21_201305130002_nichinan_k_h2505
東九州自動車道猪八重トンネル(全長4858メートルの最長トンネル)が4月8日に貫通し、地元、工事関係者など約200人が喜びの万歳を三唱し、拍手で祝いました。工事は、平成20年3月2日に東九州道猪八重トンネル南新設工事(南工区2841メートル)に着手、その後、平成21年3月17日に同北新設工事(北工区2017メートル)に着手し、ようやく貫通にこぎつけました。東九州自動車道は、北九州市を起点に大分県・宮崎県を経て鹿児島市に至る延長436キロの高速自動車道。うち清武貫通した瞬間?日南間は約28キロであり、12のトンネルが計画されており、東九州自動車道で最長トンネルとなります。貫通見学会は、北郷町山仮屋地区内の北工区坑内で行われ、ブレーカーと呼ばれる重機で作業を開始、約10分ほどで厚さ約50センチの壁に穴を開けると、北郷側からの風が吹き込み、一斉に拍手がわき起こりました。宮崎河川国道事務所の横山陽一副所長は「今回の貫通で、工事の作業効率が改善、早期完成への道のりが大幅にスピードアップする事になる」と、その意義を強調していました。万歳三唱と拍手をする市民ら本市の観光地などをPRする2013日南サンフレッシュレディに岩下真里奈さん⌒20歳)と村富里帆さん(20歳)が選ばれ、4月8日に認定式が行われました。代表して岩下さんが「日南の素晴らしい魅力を県内外の多くの皆様にお届けしたいと思います」と力強くあいさつしました。また、この日は、昨年度、日南サンフレッシュレディの高橋彩香さん(25歳)と有衛理菜さん(23歳)の退任式も行われました。2013サンフレッシュレディの村冨さん(左)と岩下さん市は4月2日、広島県広島市庁舎内で、広島東洋力ープキャンプで縁のある広島市と災害時相互応援に関する協定書を締結しました。これは、災害を受けた市が独自では十分な応急措置などができない場合、協定に基づく応援要請、または、緊急を要する場合の自主的判断により、食料、飲料、生活必需物資などの供給、被災児童、生徒の植時受け入れ、被災者の救出、医療、防疫などに必要な資機材の提供、あつせん、職員派遣などを行う内容となっています。本市では、平成24年6月1日に那覇市、平成25年2月10日に犬山市、同年3月1日に小樽市、半田市と姉妹都市交流や日本三大運河で縁のある自治体と次々と災害協定を結んでいます。今後は、埼玉西武ライオンズキャンプで縁のある埼玉県所沢市との協定が予定され、さらなる相互支援体制の強化が見込まれます。