ブックタイトルm21_20120514140203_shiseiyouran
- ページ
- 54/66
このページは m21_20120514140203_shiseiyouran の電子ブックに掲載されている54ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m21_20120514140203_shiseiyouran の電子ブックに掲載されている54ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m21_20120514140203_shiseiyouran
地震・津波対策訓練に参加した市民による初期消火訓練活動を積極的に行っています。防団を組織し、防火を市民に呼びかける男性の消防団だけでなく、女性も女性消防災、防火に対する市民の関心は深く、啓発や消火訓練も行っています。わせて、地域住民に防火に対する指導・を守るため、文化財防火訓練を行い、あさらに、歴史的建造物や貴重な文化財練も行っています。策訓練」を実施し、関係機関との合同訓ています。このほか、「日南市地震・津波対とともに、自主防災組織の育成にも努めめるため、災害への備えなどを指導するまた、本市では、市民の防災意識を高っています。生命と財産などを守る重要な責務を担四分団、五四部で組織編成され、市民の二出張所のほかに、消防団が一本部、十日南市の消防体制は、消防本部、消防署、まちづくり生活できる安全で安心して消防・防災消防団による冬季の夜間巡回文化財防火訓練高齢者世帯への安全確認日南市女性消防団秋の火災予防週間に、一人暮らしの高齢者の家庭を一軒一軒回って、防火防災の安全確認を行っているのが日南市女性消防団員です。女性消防団は、市が団員を公募して、平成15年に発足しました。市の消防署員と一緒に、各家庭を回って火の取扱いなどの確認をした後、住人の方からの聞き取りを行い、問題点があれば対処と指導をしています。女性特有のきめ細かい対処の仕方で、高齢者の方から信頼を得ています。?NICHINAN 54