ブックタイトルm21_20120514140203_shiseiyouran
- ページ
- 16/66
このページは m21_20120514140203_shiseiyouran の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m21_20120514140203_shiseiyouran の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m21_20120514140203_shiseiyouran
◎自然に癒されて神の御技か、海岸に横とう美しい線状の波状岩。多くの人を惹きつけてやまない日南海岸の絶景です。鵜戸千畳敷奇岩?波状岩で知られる日南海岸国定公園。日本でも有数の起伏のある、美しい海岸線を持ち、南国特有の陽差しを受けて、一年中青く澄んだ海の色を湛えています。春は水平線がかすみ、夏は波が踊り、秋はどこまでも青く澄み切って、冬は冷たく深い紺碧の色に染まります。四季はもちろんのこと、朝夕にも海はさまざまな表情をのぞかせ、見飽きることがありません。波状岩は、潮が引くと巨大な洗濯板のように見えることから、「鬼の洗濯板」とも呼ばれています。日本風景街道にも選ばれた美しい海岸線は、ドライブはもちろんのこと、海水浴場や磯釣りのポイント、サーフィンエリア、そして、古事記・日本書紀に出てくる神話の舞台となった鵜戸神宮などがあり、多くの人々の心を惹きつけてやみません。NICHINAN 16