ブックタイトルm20_201406260000_takachiho_k_h2606
- ページ
- 11/16
このページは m20_201406260000_takachiho_k_h2606 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m20_201406260000_takachiho_k_h2606 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m20_201406260000_takachiho_k_h2606
2014(平成26年)6月号11116月7日、8日に第65回西臼杵地区中学校総合体育大会(陸上競技を除く6種目)が郡内各会場で開催されました。熱戦が繰り広げられる中、今大会を圧倒的な強さで制したのが高千穂中学校剣道部(小野雄祐監督・部員20人)。男子、女子ともに団体戦は負けなしで、個人戦ベスト4を同中学校で占めるという活躍ぶりを見せました。小野監督は「優勝する自信はあったが内容的に満足していない。県大会では保護者や応援してくださる周りの方々の期待に応えたい」と意気込む。男子主将の興梠修平くんは「チームワークを大事にして自分のすべきことをやるだけ。全国出場目指して頑張ります」と話し、女子主将の梅本有紗さんは「やっとスタート地点。県大会は優勝を目指します。目標は全国制覇」と決意を述べていました。県大会は7月26日から。押方小学校の6年生14人が5月16日、遠足で跡取川を訪れ、魚の放流と魚釣りを体験しました。晴天となったこの日は、押方地区の建設業者や西臼杵漁協高千穂支部、住民の皆さんが協力して、ヤマメ50匹、ニジマス100匹と、手作りの釣り竿を用意。河原に下りた児童は早速、バケツに入ったヤマメの成魚を放流しました。続いて川をせき止めた溜まりにニジマスを放流し、魚釣りを体験。絡まる釣り糸や釣り針の餌付けに苦労しながらも次々に釣り上げていました。中には川に入って水の冷たさに歓声を上げる児童も見られました。甲斐玲央くんは「初めてだけど3匹釣った。魚から針を外すところが一番面白い」とずぶ濡れで話していました。また、児童たちは近くの水車小屋など見学。昼食では住民手作りのタケノコ寿司やシシ鍋など地元食材を使った料理に舌鼓を打ちました。▲さわやかな笑顔を見せてくれたレギュラー陣雨あがり虹がみんなを呼んでいる高千穂小4年瀨田愛乃ソーダ水シュワッとはじけてのど通る高千穂小4年富髙七海かたつむり葉っぱの下であまやどり高千穂小4年佐藤寧々あつくなるあそんだあとはかきごおり押方小5年藤﨑梨奈かきごおりいろんな味でおかわりだ押方小5年佐藤摩裟斗カエルさんぴょんぴょんぴょんととびはねる田原小3年新名百花母の日はお花を母にはいどうぞ田原小4年都さくらあじさいの葉っぱの上にかたつむり田原小4年香月琳星かえるさんゲコゲコないてうたがっせん田原小4年渡邉樺蓮部活あとキンキンアイスおいしいな高千穂中2年藤原優花かたつむり雫一粒目がすくむ高千穂中2年佐藤早耶香梅雨明けに笑顔を映す水の鏡高千穂中2年佐藤瑠香キラキラと輝く雫梅雨の朝高千穂中2年坂本優花梅雨の時期心の中にも雨が降る高千穂中2年甲斐ゆづき◎佐藤守さん(選者)より元気のよい句が多くありました。来月も期待しています。りなななみまさとももかあいのりせかれんゆうかさやかるかゆうかねね次は県大会制覇!目指すは全国!―地区大会圧勝!高千穂中学校剣道部―次は県大会制覇!目指すは全国!―地区大会圧勝!高千穂中学校剣道部―針を外すところが一番面白い!―押方小学校で跡取川遠足―針を外すところが一番面白い!―押方小学校で跡取川遠足―エスカルゴだ~▼技のキレ、完成度を上げるために日々練習▲ヤマメを丁寧に1匹ずつ放流しましたゆうすけありさ▼ニジマスが餌に食らいつく時をじっと待つれお