ブックタイトルm20_201404240000_takachiho_k_h2604
- ページ
- 13/16
このページは m20_201404240000_takachiho_k_h2604 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m20_201404240000_takachiho_k_h2604 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m20_201404240000_takachiho_k_h2604
2014 (平成26年)4月号1313▼点線に沿って切り取ってください。これまでは夫婦で、あるいは1人で頑張ってきたけれど「最近身の回りのことなどが少し大変になってきたなあ」、「楽しみを見つけて外出する機会を増やしたいなあ」。そんなお悩みやお考えをお持ちの高齢者の方に様々なサービスを提供し、生活を支援するのが高齢者支援係です。1高齢者の生きがいと健康づくり事業(サロン・サテライト事業)高齢者が公民館に集まって体操をしたり手作業をして作品を作ったりしているのをご存知ですか。通常、サロンあるいはサテライトと呼ばれ、正式名称は「高齢者の生きがいと健康づくり推進事業」といいます。これは、町が高千穂町社会福祉協議会と株式会社サン・ルームに委託して行っている高齢者のための事業で、現在41公民館で開催しています。この事業は60歳以上の在宅の高齢者(原則要介護認定を受けていない方)が対象となります。60代はまだまだ元気な方がたくさんいらっしゃいますし、関心のない方も多いと思いますが、この事業は介護予防の事業でもあります。介護を必要としない老後のためにも、日頃から健康を心がけておくことが重要です。第二の人生、少しでも長く自分のことができて、生きがいを持って過ごせたらいいですよね。体操をしたり、手作業をしたりすることは、体力の維持や脳の活性化に効果的です。活動は月に数回ですが、継続することで効果が現れますので、お友達などと楽しみながら、介護予防に取り組んでいただけたらと思います。サロン・サテライトは次の2コースとなります。◎5時間コース(昼食込み、月2回)▼1回1000円◎2時間コース(昼食なし、月4回)▼1回300円2ふれあい給食サービス事業原則65歳以上の高齢者、または、炊事が困難な障がい者のみで構成される世帯にご自宅まで給食(夕食)を配達します。なお、特別食(ミキサー食・透析食・糖尿病食)を必要とする高齢者がいる場合には、ご相談ください。料金は一食400円で月曜日~金曜日までの希望する曜日に配達します。3養護老人ホーム入所申請養護老人ホーム(ときわ園等)は、日常生活の一部が困難になってきた65歳以上の1人暮らしの高齢者等で、養護する者がいないなど、環境上や経済上の理由で、自宅での生活が困難になってきた方が入所できます。これらのサービスを利用されたい方、詳しい内容をお知りになりたい方、これから先の生活に不安がある方はささいなことでも結構ですので、保健センターげんき荘?73―1717高齢者支援係までご連絡ください。お手数ですが52円分の切手をお貼りください各種支援サービスの窓口です!げんき荘高齢者支援係です左のはがきに住所・氏名など必要な事項を必ず記入のうえ、52円分の切手を貼りポストに投函してください。無記名の場合受付をしない場合もありますのでご了承ください。なお、役場企画観光課でも受け付けておりますので役場にお越しの際、お気軽にお立ち寄りください。