ブックタイトルm20_201404240000_takachiho_k_h2603
- ページ
- 15/16
このページは m20_201404240000_takachiho_k_h2603 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m20_201404240000_takachiho_k_h2603 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m20_201404240000_takachiho_k_h2603
今月の表紙2月中の事件・事故郡内発生0件あいさつ運動や鍵かけは有効な防犯活動です。今後も続けましょう!県内では、473件の窃盗事件が発生しています。今後も鍵かけ運動を継続しましょう!○人身事故○死者○負傷者○物損事故3件0名3名14件3件0名3名28件春近し轟く太鼓火伏の祈り火伏せの信仰厚い地蔵尊が鎮座する上野の龍泉寺。毎年旧暦1月24日に開催される地蔵大祭では、境内で上野臼太鼓保存会による臼太鼓踊りが奉納されます。今回は、上野中の1、2年生5人も参加。背のぼりばたに3本の幟旗を立て、鉢巻姿にぞうり履きで、胸の太鼓を打ち鳴らし軽快に踊りました。まちのひとコマ大雪となった2月14日、上田原・中角の佐藤雅夫さん宅の庭先に、巨大トトロの雪像がお目見えしました。雪かきのついでに奥さんと一緒に作ったとのこと。力作です!わが町の人口3月1日現在、住民基本台帳世帯数5,175戸(+4戸)男6,373人(-2人)女7,011人(-9人)計13,384人(-11人)2月中の出生9人死亡17人()内は前月差【お問い合わせ】※4月16日(水)開講予定☆県内で、振り込め詐欺等の特殊詐欺が発生しています。不審な電話、身に覚えのない封書にはご注意を!4月1日(火)~4月2日(水)福祉協議会?72―3663厳重な注意をお願いします。◎郵送又は持参【お問い合わせ】高千穂町社会際など、火気の取り扱いには4月1日(火)~4月14日(月)【申込締切日】◎インターネット申込【募集人数】430名程度月5日(土)りやすい季節です。たき火の空気が乾燥し、火災の起こ【受付期間】※別途テキスト代が必要です火災予防にご協力を!業見込び平成みの27年方3月までに大学を卒【費用】年1000円【場所】中央公民館れた2平方成で5、年大4学月を2卒日業以し降たに方生及ま午後8時から午後9時30分〔正孝さん・一恵さん長男〕【日時】毎週水曜日坂本孝こう大だいくん《上押方》年4月1昭和1日59年ま4で月に2生日まかれらた平方成5◎初級コース〔良仁さん・和代さん長男〕えてみませんか。後藤魁か仁いとくん《町区》☆先月に比べ人身事故が増加しています。スピードの出し過ぎに注意しましょう!【受験資格】少しずつ手話を覚〔憲彦さん・美華子さん長女〕す。楽しみながら池田華か怜れんちゃん《三田井北》受験者募集について基本から学びま労働基準監督官採用試験〔裕樹さん・瑠奈さん三男〕ます。教室では、みんなで手話の※自甲斐紳しん勢せいくん《中川登》動音声案内で「2?0982―32」を―3選3択01は、手話教室の受講者を募集し「手話サークルたかちほ」で〔典幸さん・三保さん二男〕3延岡税務署工藤和か丸ずまくん《笹の戸》?096―354―6171募手集話の教お室知受ら講せ者〔敬司さん・えりかさん二女〕2熊本国税局人事第二課試験研修係田上愛あ望いみちゃん《下河内》?092―431―7733〔穣さん・貴美子さん二男〕1人事院九州事務局http://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/kantokukan.html畑中翔しょ貴うきくん《町区》【お問い合わせ】又は、厚生労働省ホームページしくはお問い合わせください。?0985―38―8820※〔〕内はお父さん・お母さんり申込先が異なりますので、詳宮崎労働局総務部総務課人事係ったと私は信じています。(裕)いないか?」という天の戒めだ今回の震度4の地震。「忘れて合いが必要だと痛感させられたうに行動するか、家族でも話しをしておくこと。災害時どのよく、日頃から災害に対する備えあの震災を風化させることなす。私たちがなすべきことは、景は今でも目に焼き付いていまても現実のものとは思えない光の時テレビに映し出された、と日に発生した東日本大震災。あ11自分を反省。▼3年前の3月で、朝起きて、何もできなかったな」とぼんやり考えていただけ海トラフ地震が発生したのかず、ただ布団の中で「ついに南とやや強い揺れ。私は何もでき届いており、間もなくガタガタ話で、緊急地震速報のメールがと慌てると、音の出所は携帯電寝ぼけた頭で「火災警報機か?」が鳴り響いて目が覚めました。いたこ3月との14日なのい深け夜た。たこまれしまいで音聞編集後記熊本市吉本義文父義勝下押方奈須恒文伯母輝子上野梅本和弘同居人小川キヌエ住所遺族名続柄物故者該当なし152014 (平成26年)3月号