ブックタイトルm20_201404240000_takachiho_k_h2603

ページ
12/16

このページは m20_201404240000_takachiho_k_h2603 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m20_201404240000_takachiho_k_h2603

いけだしんたろう池田紳忠郎くん神殿・高千穂通二かいりいな甲斐理依菜ちゃん三田井東・ひばりヶ丘かいそうた甲斐想大くん三田井東・徳玄寺平成24年7月生まつだれの松田麗音ちゃん三田井北・葛原東さかもとひろむ坂本啓夢くん下川登・日陰上第三むらかみりゅうや村上竜哉くん上田原・今狩さとうゆい佐藤結衣ちゃん三田井北・東光寺かわもとしゅん川本詢くん三田井東・田向手話を学ぼう!~高千穂小6年生が手話体験学習高千穂小学校で2月13日、手話体験学習がありました。総合的な学習の中で、児童に社会福祉活動に関心を持ってもらうことなどを目的に行われたもので、6年生(56人)が取り組みました。町内で手話教室などを通して手話の普及活動を行っている「手話サークルたかちほ」のメンバろうまちおー5人と、日之影町在住で聾者の中川待雄さんを講師に迎え、はじめに中川さんが、手話で自己紹介を行い、手話とはどのようなものか、また、自らの生い立ちや聞こえないことで困ったことなどを表情も織り交ぜながら紹介。その内容は手話通訳で伝えられ、児童は一心に見入っていました。続いて児童は、「手話サークルたかちほ」のメンバーの指導を受けながら、「おはようございます」や「こんにちは」などのあいさつのほか、簡単な日常会話など基本となる手話を学びました。最後は手話コーラス。全員で、東日本大震災復興応援ソングの「花は咲く」を、歌と手話でコーラスしました。児童は、学習を通して手話の奥深さと楽しさを体験できた様子でした。手話について話す中川さん2014(平成26年)3月号12