ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m19_201407170000_hinokage_k_h2607

平成26年8月1日から国民健康保険被保険者証が切り替わります。■国民健康保険被保険者証は7月31日が有効期限です現在使用中の国民健康保険被保険者証は、平成26年7月31日が有効期限となっており、それ以降は使用できません。これに伴い、各集落の事務連絡員の方に7月31日までに新しい被保険者証を配布するように依頼しています。国民健康保険加入者の方は、配布された被保険者証の記載内容(住所、氏名、生年月日など)をよく確認してください。記載内容に誤りがある場合は、役場町民課(電話87-3902)までご連絡ください。また、有効期限が切れた被保険者証の回収は行いませんので、各自処分をお願いします。*新しい被保険者証は、薄いピンク色になります。*8月以降に病院等で診察を受ける際には、新しい被保険者証を必ず持参してください。*学(学生用被保険者証)の被保険者の方は、在学証明証を必ず提出して下さい。*今回の切り替えは、日之影町の国民健康保険加入者が対象です。後期高齢者医療・社会保険・全国土木国民健康保険組合・中央建設国民健康保険組合などは対象ではありません。■「ジェネリック医薬品お願いカード」も同時に配布いたします。国民年金コーナー免除制度のお知らせ国民年金保険料の納付に困った時は、ご相談ください。国民年金は、20~60歳までの40年間保険料を納付しなければなりません。どうしても保険料を納めることが困難な時は免除の制度があります。これは、未納のままでいると年金を受給できなくなるのでそれを防止するための制度です。免除の承認を受けた期間は、10年以内であれば後から保険料を追納することができます。平成26年度「納付」と「免除」等と「未納」は下の表のように違います!※申請免除は、申請者本人だけでなく、配偶者及び世帯主の前年分所得も審査の対象となります。申請免除の受付はフ月から行っています。ただし、学生納付特例の場合は、4月から受付を実施しています。日之影町役場町民課国保・年金係で手続きをお願いします。