ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m19_201403140000_hinokage_k_h2603

平成25年度教育研究論文表彰平成25年度教育研究論文の表彰式が3月4日(火)に町民センターで行われました。日頃の先生方の研究実践の記録である教育研究論文は、町内小・中学校から21点の応募かおり、最優秀賞には八戸小学校・染矢貴廣教諭の『学ぶことに喜びを感じ、進んで課題が解決できる児童の育成』が選ばれました。後藤直樹(日之影中学校)川野裕二(日之影小学校)間世田昇(高巣野小学校)吉弘哲章(八戸小学校)日高和広(宮水小学校)■特別賞神尊佳輝(日之影中学校)川越和俊(日之影小学校)上杉愛紗美(八戸小学校)佐藤美沙希(八戸小学校)岩切優子(八戸小学校)押方仁美(宮水小学校)■努力賞宇都宮雅子(高巣野小学校)瀧本真佐子(日之影中学校)湯漫佐代子(日之影小学校)関山代里子(日之影中学校)廣木伸一(八戸小学校)宮野智子(八戸小学校)■優良賞後藤貴美(宮水小学校)濱砂史江(日之影中学校)桑原麻里(宮水小学校)■優秀賞染矢貴廣八戸小学校■最優秀賞(敬称略)受賞者は次のとおりです。故廣島一夫さんを偲んで「日之影で使われている龍たちー廣島さんの残したもの]と題して、現代の名工に選ばれた、故廣島一夫さん作品展が、八戸・舟の尾「カフェルジェトア」で開催されています。店内には、廣島さんが日之影の竹細工を芸術的価値にまで高めた竹製品が飾られています。今回、この作品展を企画した、小川鉄平さん(中村)と赤星秀貴さん(カフェルジェトア・オーナー)は、「廣島さんが亡くなられて1年が経ち、この世に残されたすばらしい作品を見で触れて感じて欲しいです」と話されていました。作品展は今月31日(月)まで開催され、閲覧時間は午前11時~午後7時まで(入場無料)です。是非足を運んでみられてはいかがですか?日之影町消防団警ら出発式「平成26年春季全国火災予防運動」の一環として、町消防団は3月1日(土)に町民センターで警ら出発式を行いました。火災の発生しやすい時期を迎えるにあたり、火災予防思想を普及させ。火災の発生を防止し、財産の損失を防ぐことを目的に、ひとり一人が火災に気をつけるように呼びかけています。「消すまでは心の警報ONのまま」をスローガンに、各家庭での火の取扱い、火の後始末には十分注意しましょう。