ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m19_201402170000_hinokage_k_h2602

佐竹日向子山本涼華木下楓那山口拓美みなさんは自分自身を分析して、自分をより深く知りたいと思ったことはありませんか。昔の自分はどんな子どもだったのかなと考えることによって、新しい自分をみつけ【背中を押してくれたもの】ることができるのではないかと思つたからです。しかし、自分を知ることは、私にとっで少し恥ずかしいことでした。それに自分自身をより深く知ることに怖さも捉えました。そこでまず、自分のよいところを探すことにしました。自分の姿を深く知ることにより、こんなに成長したんだなと思いました。私にはいいところがいっぱいあるんだなと思いました。私は、自分のことをもっともっと好きになれるように、夢をたくさんもって、将来への道を進んでいきたいと思います。「戦争はいや…残るのは悲しみだけ」「日向子のおばあちゃん、ひいおばあちゃんは、沖縄戦を経験したよ」と母の□から、思いがけない一言。ひいひいおばあちゃんは兵隊が爆弾を投げ、その破片が飛びちり、亡くなりました。私は、戦争は絶対やったらいけないことだと思います。戦争をしでも悲しみが残るだけです。何も罪のない一般の人もたくさん被害にあっています。これからは、世界中が平和になり、戦争のときの悲しみは、実際に感じるのではなく、過去の事として知るだけでいいと思います、そして、天国のひいひいおばあちゃんのように、戦争で命を落とすような人を一人も出さないようなこの世の中にしたいです。【地域とのつながり】普段、何気なく会って話をする地域の方々は、私にとってとても大切な存在です。それは、小さい時から見守っでくださり、また、これから地域の方々と協力することによつで、日之影町の未来がもっと発展していくのではないかと思うからです。地域の方を知ると、日之影町のことについてももっと知りたいという気持ちが出てきました。このような考えを持つことができた今の自分があるのは、地域の方々のお陰です。これからは、自分たちが住んでいる町をもっとよくしていくためには。私たちの力も必要とされる時がくると思います。地域の人たちとの交流を深め、未来の日之影町を築いていきたいと思います。【建築士を目指して】僕は将来、建築士になると決めています。この建築士になるという夢が達成できたら住む人が楽しく暮らすことのできる家を提供したいです。例えば、子ども達のために遊ぶ空間のある家、または、大人には静かに過ごせる部屋、お年寄りが家の中で転倒してケガをすることがないような工夫のある家などを造れたらいいと考えています。僕は、住む人が楽しく暮らせるように、そして夢が叶えられるように頑丈な家を設計し、形にしていきたいと思います。そして、地域の人に頼りにしてもらえるような建築士になりたいと思います。「日之影での子育て」一水ひとみ(宮水小PTA)【日々の生活から】濱砂史江(宮水小PTA)【子育ての楽しさ】馬崎縁(八戸小PTA)【「育自」12年生】松岡延枝(高巣野小PTA)【素直な気持ちで)倉本まゆみ(日之影小PTA)「子供を育てるということ」河野恵(日之影中PTA)【地域の絆が育てる心】原田千春(日之影中PTA)【「当たり前」への感謝」甲斐光代(日之影中PTA)紙上発表者(宮水小学校6年生)(日之影中学校2年生) (日之影中学校2年生)(八戸小学校6年生)