ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m19_201402170000_hinokage_k_h2602

(日之影小学校6年生)工藤魁人押方瑞季甲斐樹来第24回新春少年の主張発表大会が、1月19日(日)町民センターで行われました。町内の小‘中学校を代表して8名の児童・生徒が学校や家庭・社会生活の中で感じていることや、自分の将来の夢・希望などを発表しました。また、PTAによる青少年の健全育成などについて紙上発表も行われ、発表者には感謝状が贈られました。なお、今回の発表は、日之影町青少年健全育成町民会議の機関紙「清流」に掲載されます。四年生の時に母から聞きました。「三日しか生きられないかも」と言われた私ですが、十二年間家族や友達に支えられながら幸せに生きています。どんなに小さな体でも命はとても大きく、とでも大切なもの。だれの命でもこの世に必要のない命は一つもないのです。家族に守られ、支えられた自分の命を、私はこれからも大切にしていきます。そして私と同じように。周りの人の命も大切にしていきたいと思います。【すべての命が大切】「あなたは生まれで三日しか生きられないと言われた」と自分の母から聞いたら、きっとどこの誰でもおどろくと思います。そんな言葉を私はした。」これは、私か1月に修学旅行で行った長崎の平和公園にあった手記です。原子爆弾が落とされ、9才の少女が水を求めで亡くなりました。私は、両親から命を授かり、今12才になりました。私はこの先もずっと9才の少女の手記を忘れることはありません。たった1つの命を大切にし。まわりの人と仲良く生活していきたいと思います。【思いやりをもって生きる】「のどか渇いでたまりませんでした。水には油のようなものが一面に浮いていました。どうしても水がほしくて、とうとう油の浮いたまま飲みま僕の将来の夢は。プロ野球選手になつでプロの世界で活躍することです。でも、プロの道に進むのはそんなに簡単にできることではありません。【プロになって】【自分の夢に向かつて】私の夢は「パティシエ」になることです。夢を実現するのは難しいことですが、これから最終目標である「パティシエ」になるために、努力をおしまず料理の勉強を続けて夢をかなえられるようにしたいです。そして、私が作ったお菓子を食べてくれた全員の人たちが笑顔で「おいしい」と言ってもらえるような「パティシエ」になりたいです。いつかは、自分のお店をもちたいと思います。みなさん、十年後。私のお店にぜひ来て、おいしいケーキを食べてください。みなさんが、幸せな気持ちになるようなケーキを絶対作ってみせます。現在、僕はボーイズリーグで硬式野球をしています。この野球をする上で、たくさんの人にお世話になっています。特に、家族には送り迎えやお弁当の準備など。自分の時間を割いで僕のために尽くしでくれています。僕がプロになって、家族そして、今、お世話になっているたくさんの人に恩返しをしたいです。今、頑張っていることを続けて、夢に向かって頑張りたいです。今の気持ちを忘れずに、日々努力していきたいです。第24回新春少年の主張発表大会少年の主張発表(高巣野小学校6年生)(日之影中学校1年生)谷川渚(宮水小学校6年生)