ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m19_201402170000_hinokage_k_h2602

動物の愛護及び管理に関する法律が一部改正され、昨年9月1日より施行されました。今回の改正では、動物の飼い主は、その動物が命を終えるまで適切に飼養する「終生飼養」の責任があることが明確化されました。これまで、保健所では犬猫の引取りを飼い主から求められた場合には、引取りを行つてきましたが、終生飼養の原則に反する次のような場合は引取りを拒否することがあります。〈犬猫の引取りを拒否できる場合について〉1犬猫等販売業者から引取りを求められた場合2引取りを繰り返し求められた場合3子犬や子猫の繁殖制限措置を講じる旨の指導に応じていない場合4犬猫の高齢化・病気等の理由又は飼養が困難であるとは認められない場合5あらかじめ新たな飼い主を探す取組をしていない場合※犬や猫を譲りたい方や飼いたい方のために、少しでも多くの犬や猫の命を救う目的で、宮崎ドック愛ランドが譲渡のあっせんサービスを行つています。詳しくはホームページでご確認ください。東九州自動車道がつながります東九州自動車道の、北浦~須美江間が3月8日(土)・日向~都農間が3月1 6日(日)に開通します。平成26年度には、佐伯~須美江間も開通し、北九州から宮崎までが高速道路でつながります。国や地方における社会保障の充実・安定化と財政健全化を図るため税制改革が行われ、平成26年4月1日から消費税・地方消費税の税率を右表のとおり引き上げることとなりました。※詳しくは、国税庁ホームページでご確認ください。消費税率が引き上げられます