ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m19_201312250000_hinokage_k_2512

松本望愛【平成25年2月1日生まれ】⌒高巣野)和幸さん・理沙さんの次女鮫島丞【平成25年3月丁日生まれ】⌒大迫住宅]伸也さん.麻衣さんの四男「どんぐりを見つけた」高巣野小学校一年うめだりゅうと十月二十九日、ぼくは,うんどうじょうで、どんぐりを見つけました。よく見てみると、大きいのも小さいのもありました.ふってみると、ころころとおとがしました。どんぐりには、めがでているのもありました。かわがむけているのもありました。ほんをつかってしらべてみると、とりのえさでした.おもいだしてみると、ぼくのうちにもとりがきて、どんぐりをたべていました。そして、とりがくると、ぼくとおとうとでとりをつかまえようとしました。でも、つかまえることはできませんでした。ぼくは、とりがとんで迂ることをおもいだしてよかったなとおもい、ぼくのうちにも、たくさんたくさんどんぐりがあることにきづきました。たくさん見つけられてうれしかったです。「最高の思い出」高巣野小学校ほくと6年平田北斗「いよいよ修学旅行が始まる。」ぼくは、修学旅行でどんな思い出ができるか楽しみでした。一日日、まず心に残ったのは、長崎原爆資料館へ行ったことです。原爆によって、たくさんの人が亡くなったことや、助かっても放射能によって後で亡くなる人がいたので、原爆のおそろしさ、人々の苦しみがわかりました。二つ目は交流会です。交流班の人達と楽しくクイズや手押しずもうをしてとても楽しかったです。交流会をきっかけにあまりしゃべらいない人とも仲よくなることが芒きました。二日目は、班別自主研修が心に残っています.電車に乗るのが遅れたけれど、最初の目的地、長崎歴史文化博物館へ到着して、江戸時代の文化や歴史を学ぶことができました。次は、出島へ行きました、でも時間がなかったので、すぐにグラバー園に行きました。グラバー園では、ハートストーンを見つけることができて、とてもうれしかったです。次に、浦上天主堂へ行きました。そこでは、ステンドグラスの美しさに魅了され、とても楽しい自主研修になりました。その次に、吉野ヶ里遺跡へ行き、弥生時代の人々が使っていた土器や住んでいたたて穴住居の仕組みなど弥生時代のことを学ぶことができました。三日日は、グリーンランドへ行き、さまざまなアトラクションに乗りました。その中でl番楽しかったのは、メガトンです.とてもスピードが速く、迫力満点でした。でも、ニオーというジエットコースターには乗れなくて残念でした,そして、この日が修学旅行の最終日なので、みんなとのお別れでした,少しさみしかったけれど、友達との友情をふかめることができたと思いました.ぼくは、この修学旅行を通して、友達との友情を深め、昔の人々のくらしを学びました。そして、自分で考えて行動することの大切さ、人の命の尊さを改めて感じることができました。この経験をこれからの生活の中で生かしていきたいと思います。「修学旅行で学んだこと」高巣野小学校ゆうき6年甲斐悠希修学旅行の前の夜、ぼくはあまり眠ることができませんでしたが、朝はみんなに元気よくあいさつをして出発しました.初めてフェリーに乗って、カモメにえさをあげることができました.みずなし本陣ふかえで火砕流によって埋まった家を見て、きれいに埋まっているなあとしか考えていなかったけど、大野木場小学面板の校舎を見て、鉄でさえも曲がったり、パイプもボロボロになったりしているのを見ると、熱くて恐ろしいものなんだということが分かりました。そして、原爆資料館です。原爆投下によって亡くなった人や傷ついた人の写真や映像を見て、精神的にもとても苦しんでいたのだと感じました.僕が一番悲しくなったのは、お母さんが子どもをだきしめて一緒に亡くなっていた写真です。原爆によって亡くなった人達は本当にかわいそうでした。二日目に班別自主研修がありました。最初の平和公園で、原爆のことを思い出しました。平和祈念像は、原爆の脅威、平和、原爆投下直後の長崎の静けさ,救った命、原爆ぎせい者の冥福を体全体で表していて、それだけ悲さんな出来事だったことが分かりました.そして、班別自主研修がスタートしました。迷いながらも何とか全部の目的地に行くことができました。グラバl園でハートストーンを見つけることができたのも良かったです。その次に吉野ヶ里遺跡に行きました。教科書にのっていない家の中や物見やぐらからの風景を見ました.次の日、いよいよグリーンランドに行きました。グリーンランドでは、おばけやしきや空中ブランコ、卜ランポリン、ジェットコースターなどで遊び、特にゴクウが恐かったです。一気に高いところまで行って、そこからグルグル回るからです.おみやげもいっぱい買って帰りました。修学旅行で学んだことや経験したことを生かして、これからの学校生活を送りたいです。