ブックタイトルm19_20120405202112_kou23_3
- ページ
- 10/12
このページは m19_20120405202112_kou23_3 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m19_20120405202112_kou23_3 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m19_20120405202112_kou23_3
募集「青年海外協力隊」「シニア海外ボランティア」の春募集が4月]日(金)から5月16日(月)の期間で実施されます。興味のある方は下記までお問い合せください。この募集期間に合わせ、事業概要ならびに「体験談&説明会」が開催されます。〈青年海外協力隊〉応募資格:満2○歳から満39歳までの日本国籍の方日時:4書13日(水)宮崎市民プラザ4階午後7時から大会議室くシニア海外ボランティア〉応募資格:満4○歳から満69歳までの日本国籍の方日時:4月13日(水)宮崎市民プラザ4階午後7時◎問い合わせ先からJーCA九州ボランティア班TELO93(671)8349JlCAデ会)TELO985(32)8457中会議室スク宮崎(財)宮崎県国際交流協*詳しくはJにAホームページ:httpl//www、jica.go,jp海上保安庁では、海上保安学校学生を募集しています。【試験日程】1受付期間平成23年4月1日(金)~4月8日(金)2第1次試験平成23年5月15日(日)【受験資格】高等学校またはこれと同等と人事院が認める学校を卒業し、または卒業する見込みであり、入学する年の4月1日現在で24歳格を満たしている者未満で必要な受験資*海上保安学校学生(特別)は、10月期入学生です。詳しくは海上保安庁ホームペ言ジをご賢ください。◎問い合わせ先第十管区海上保安本部丁且099(250)9800します。東京=4月23日(土)都道府県会館大阪=5月14日(土)大阪駅前第3ビル福岡=5月28日(土)天【開催時間】13:00~16:00【対象者】神ビル(受付12:0O~1U・Iターン就職希望者、新規大学等卒業予定者【参加企業】県内で就業する人材を募集する企業(参加企業は、宮崎県庁ホームページ等でご確認ください。会」で検索)【その他】参加無料◎問い合わせ先県地域雇用対策室TELO985(26)7105「宮崎県就職説明国土交通省では、毎年8月を地道路ふれあい月間」として、道路の正しい利用や道路愛護活動の推進に努めています。この一環として、平成23年度「道路ふれあい月間」推進標語を広く集します。〈テーマ〉般から募道路は、生活の向上と経済の発展に欠くことのできない国国民共有の、つまりあなたの財産です。みんなが道路と親しみ、ふれあい、常に広く、美しく、安全に、共に楽しく利用し、子孫に受け継いでいきましょう。【応募期間]平成23年3月31日(木)ま日必着)で(当*詳しい応募方法などはホームページhttpl//www.m=itgo.jp/report/press/roadOlhhOOO146.htm}をご覧ください。◎問い合わせ先国土交通省道路局道路交通管理課総務係πLO3(5253)8111ヤマメ放流状況(組合放流)日時平成23年2月22日(火)放流魚成魚300kg(15cm~25cm)〈放流箇所〉日向川大瀬川追川日之影川〃〃(二又)(大瀬)(赤岩)(楠原橋)(吐の内)(中村橋)(見立)50kg30kg20kg50kg50kg50kg50kg~国民年金保険料の納め忘れはありませんか~平成22年度もあとわずかとなりました。国民年金保険料の納め忘れはないでしようか。直接金融機関で納められる方は、4月30日が納入期限となっております。また、平成23年料は、15,020円/月度分国民年金保険です。保険料の1年分前納を口座振替、または、直接金融機関で納入される方も、4月30日が納入期限となりますので、通帳等の確認をよろしくお願いします。未納期間があると受給できなくなることや、減額されることがあります。◎保険料の免除申請について国民年金保険料の免除申請の受付は、一般の方が7月、学生の方が4月となります。平成23年度国家公務員採用試験(大学卒業程度)が.次のとおリ実施されます。受験資格地受付期間・試験日程等、詳しい内容については直接お問い合せください。国家公務員採用1種国家公務員採用Ⅱ種国税専門官採用労働基準監督宮採用法務教宮採用く受験案内等の請求方法〉返信用封筒(角形2号、140日分(国税専門宮については120円分)の切手貼付.あて先請求試験名明言己〕を同封した封筒に、請求する試験名を朱書きし、下記問い合わせ先へ送付してください。◎問い合わせ先人事院九州事務局第二試験係〒812-0O13福岡市博多区博多駅棄2-11-1TELO92(431)7733FAXO92(475)0565訂正とお詫び広報ひのかげ2月号袴谷香典返し米田光子さん、夫の三夫さんは光夫さんの間違いでした。訂正してお詫びいたします。