ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m17_201406020000_misato_k_h2606

保健だより高血糖はなぜいけないの?あなたは今、どの段階でしょうか?美郷町では、平成22年度より、認知症になるのを遅らせる効果のある「脳の使い方」を習慣化するプログラムを実施しました、今回は、北郷よりグループ紹介をします。「きたかひなは」平成24年度認知症予防パソコンプログラムに参加し、平成25年1月より自主活動を行っています。私たち「きたかひな」のメンバーは。それぞれがまだ現役で化事や色々な分野で一生懸命の忙しい毎日の日々。でも第4号発刊も間近に迫ってる今、声掛けるとさっとUSBメモリーにしっかりと収め編集できるパワーは嬉しい。ですが、近況は、¨何処に隠れているの素敵なイラストさん?どこに保存したのが?あの写真。ここに置きたいのに動かんよ~?えっ?あら出てきた~の毎日。でも楽しいです、今年も楽しく学びたい「きたかひな」です。新しい仲間が加わりました。紹介します、早瀬幸子さんです、よろしくお願いします。「きたかひな」の今菊田敏子竹原文子河内喜美子廣島澄江中村勝子早瀬幸子